京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ウレタンマットは安全!(2年生)

画像1画像2
少し高いところからウレタンマットに飛び降りました。落ちても大丈夫です。この後,平均台の下に敷きました。落ちても安全なことが分かっているので,安心して平均台を渡りました。

じどう車くらべ

画像1画像2
じどう車ずかんを作り始めています。今日は,はしご車のしごととつくりを確かめ,ノートに書きました。

マットあそび 1年

画像1
今日は最後のマット遊びでした。みんな上達しました。長椅子の上にマットをおいて,まっすぐに回る練習もしました。

生き物係クイズ(2年生)

画像1画像2
生き物係からクイズが出されました。みんなが知っている答えから,難しい答えまでそろっていました。楽しく活動できました。

体育

画像1
1時間終わると教室に帰ってすぐに,その日の振り返りをします。次の試合のめあてを考えるためです。前よりパスがうまくなっているのですが,シュートの前にあわてるようです。

体育

バスケットボールをしています。2対3で練習しました。ボールを持っている3人が有利なのになかなかうまくボールがゴールしたに運べません。
画像1
画像2

家庭科

エプロンのちょうどひもを通すところが難しいです。ひもを通すだけの間をあけて縫わなくてはせっかく縫ってもほどかなければなりません。返し縫もここはしっかりしました。
画像1

家庭科

エプロンがやっと仕上がってきました。ミシンのかけ方も少しずつ上手になってきました。全員が仕上がるのももうすぐです。
画像1

3年生♪ 1kgってどれぐらい?

画像1
 算数で重さの学習をしています。1kgの重さを実感するために,1kgと思う量の砂を袋に詰めてみました。最初は300gや1500gぐらい入れていた子も2回目は,ほぼ1000gを入れることができました。体験の中で量感をつかんでほしいと思っています。

3年生♪ お店体験に行ってきました(陶器屋さん)

 大手筋商店街のわかよしさんにお店体験に行ってきました。
 品物を店先に並べたり,店内の掃除や商品のラッピングなどを体験させていただきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 向島中学オープンスクール13:30
12/5 大なわ練習開始
12/8 食の指導6年,向島五小研究授業2年,チャレンジ活動
12/9 児童朝会,二の北タイム3年,英語活動3・4年
12/10 どんぐりフェスティバル1年10:00
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp