京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:8
総数:136836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

キャベツのごま煮:給食(2年生)

画像1画像2
給食の献立は「キャベツのごま煮」でした。この味付けには,ねりごま,が使われていました。給食で初めて使われました。2年生もおいしくいただきました。

パスゲーム(2年生)

画像1画像2
体育の学習は「パスゲーム」です。まずは,ボールをゴールに入れる練習をしました。どれくらい離れたところからシュートを決めることができるかやってみました。意外と入らないので,何度も練習しました。

見つけたよ

画像1画像2
今朝は,大変冷え込んでいました。朝,「こおりがあった!!」と嬉しそうに教えてくれました。中間休みも見に行き,「まだあった!!」と見せてくれました。

体育 1年

画像1画像2
今日もマットあそびをしました。自分たちでどんどん準備を進めていて感心しました。自分で考えた渡り方もし,楽しく活動しました。

ワン・ツー

画像1
今日の鬼ごっこは「ハンカチ落とし」です。タッチされないように,一生懸命走っていました。

ふれあい農園

画像1画像2
大根の様子を見に行きました。大きくなっていたので,金曜日に1本収穫することにしました。楽しみです。

作品

画像1
図工で取り組んだ「はこのなかまたち」と階段前においています。どの作品も,工夫されたいます。

6年 理科 2

酸性とアルカリ性の水溶液と金属の反応について,
予想をたてたあと実験に取りかかりました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 1

画像1
塩酸とアルミニウムの反応を,真剣に観察しました。
画像2

5年 理科 2

モーターがうまく回るように,
エナメル線をていねいに削り,磁石の向きを確かめ,
慎重に確認しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 向島中学オープンスクール13:30
12/5 大なわ練習開始
12/8 食の指導6年,向島五小研究授業2年,チャレンジ活動
12/9 児童朝会,二の北タイム3年,英語活動3・4年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp