京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:11
総数:137289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

歯磨き 1年

画像1
今日から4日間,歯磨きをしたらシールをはります。いつもしっかり磨いている1年生です。

秋がいっぱい 1年

画像1
校庭の木々が美しく色づいています。きれいな色の葉っぱを集めました。

ふれあい農園 1年

大根がぐんぐん成長しています。収穫が楽しみです。
画像1画像2

知らせたいな,見せたいな 1年

画像1画像2
国語の学習で,学校にいるものや学校で見つけたものをおうちの人に知らせる学習をしています。今日は,知らせたいことをカードに書きました。

横断歩道の渡り方(2年生)

画像1画像2
係活動のひとつで,安心安全係から,正しい横断歩道の渡り方についての確認がありました。成績優秀者は表彰されました。

幸せニンジン(2年生)

画像1画像2
給食の「じゃがいものクリームシチュー」に,幸せニンジンが入っていました。今日の形は,ハートです。

歯磨きチェック(2年生)

画像1
給食の後の歯磨きをしたかどうかチェックしています。歯磨きをした人はシールを貼ります。一週間調べます。

火曜日の歌(2年生)

画像1画像2
11月の火曜日の歌は「夢をかなえてドラえもん」です。リズムに乗って歌えるので,大きな声で歌っています。

児童朝会(2年生)

画像1画像2
11月の児童朝会は,10月の生活目標「気持ちよい言葉で心を伝えよう」の発表があったり,全校で「1枚の葉っぱ」を群読したり,委員会の連絡を聞いたりしました。

歯みがきチェックをします!―保健安全委員会―

夏休み明けの健康生活アンケートの結果,歯みがきできていない人が多いことがわかりました。
今日から4日間,全校で『歯みがきチェック表』に取り組みます。給食の後,歯をみがいたら,チェック表にシールを貼ります。

みんなで忘れずに歯みがきをしましょう♪
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 食の指導4年,冬時間16:00下校始まり(2月末まで),保健学習週間
12/2 人権朝会,委員会活動
12/4 向島中学オープンスクール13:30
12/5 大なわ練習開始
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp