京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:19
総数:136932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

家庭科

エプロンがやっと仕上がってきました。ミシンのかけ方も少しずつ上手になってきました。全員が仕上がるのももうすぐです。
画像1

3年生♪ 1kgってどれぐらい?

画像1
 算数で重さの学習をしています。1kgの重さを実感するために,1kgと思う量の砂を袋に詰めてみました。最初は300gや1500gぐらい入れていた子も2回目は,ほぼ1000gを入れることができました。体験の中で量感をつかんでほしいと思っています。

3年生♪ お店体験に行ってきました(陶器屋さん)

 大手筋商店街のわかよしさんにお店体験に行ってきました。
 品物を店先に並べたり,店内の掃除や商品のラッピングなどを体験させていただきました。
画像1
画像2

帰りの会 1年

画像1画像2
帰りの会では,よかったことを発表しています。今日は,リース作りが楽しかったことやじどう車くらべでいろいろなじどう車のことが分かったことや休み時間に楽しく遊んだことなどの発表がありました。

3年生♪ お店体験に行ってきました(お花屋さん)

 大手筋商店街の花やすさんにお店体験に行ってきました。
 お花の水替えや花束に使うリボン作りなどを体験させていただきました。
画像1
画像2

給食 1年

画像1画像2
「くつの形になってるよ。」と,とうふの吉野汁の具を見せてくれました。まぜご飯の具も大好評で,時間までに全員が食べ終わっていました。

3年生♪ お店体験に行ってきました(魚屋さん)

 納屋町商店街の魚友さんにお店体験に行ってきました。
 品物を店先に並べたり,お魚をトレーに乗せてラップをかけたりする仕事を体験させてもらいました。また新鮮なお刺身を試食させていただきました。
画像1
画像2

3年生♪ お店体験に行ってきました(お茶屋さん)

 大手筋商店街の油長茶舗さんにお店体験に行ってきました。
 喫茶部で使うお皿の準備や,ティーバックにお茶葉を詰める作業などを体験させていただきました。
画像1
画像2

算数 1年

画像1画像2
くりさがりのひきざんにも慣れてきました。今日は,カードで計算式をつくり,1枚のカードを裏返して,数を当てるゲームをしました。

体育 1年

画像1画像2
今日は,パスゲームの最終試合をしました。準備も今までで1番早く出来ました。ゲームも3回して,楽しい体育になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 就学時健康診断14:30
11/25 クラブ活動,チャレンジ活動(28日まで)
11/26 ALT
11/27 学校保健委員会15:30
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp