京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:136784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

短歌

「たのしみは・・・・」「・・・するとき」という言葉を入れて短歌を書きました。いとこが来る楽しみや,何かがうまくできたときの楽しみなど色んな作品ができ階段の掲示板に貼りました。
画像1
画像2

家庭科

エプロンを作っています。ミシンがきちんと動いてくれるとみんなが手早く縫っていけますが,一度糸をかけまちがったりするとそのあとがたいへんです。来週中に仕上げたいです。
画像1
画像2

読書週間

どんぐり読書週間で1年生に読み聞かせをする本を選んでいます。どんな本が読みやすいかを色々迷いながら考えて決めていました。
画像1
画像2

交流給食 1年

画像1画像2
今日は5年生との交流給食でした。楽しくお話ししながら食べました。5年生は,1年生にやさしく声をかけてくれていました。

読み聞かせ 1年

画像1
今日は,向島の図書館の方が,読み聞かせに来てくださいました。「やまのバス」という絵本を読んでいただきました。山の幸が,たくさん出てきました。

読み聞かせ(2年生)

画像1画像2
向島図書館の人に,読み聞かせをしてもらいました。絵本と読み手ひとりの読み聞かせです。みんなうっとりと聞き入っていました。

マット遊び:体育科(2年生)

画像1画像2
側転がうまくできるように,ゴム紐を使いました。ゴムを友達に持ってもらい,側転をした足が伸びているとゴムに足がかかります。足を伸ばすことを意識するので,きれいに回転することができました。

金曜日の歌(2年生)

画像1画像2
11月の金曜日の歌は,「ピエール龍が歌う,アナと雪の女王,雪だるまのオラク]です。台詞が多く,歌いにくいところもありますが,しっかり歌えています。

どんぐり読書週間

画像1
今日は,本の紹介カードを書きました。絵も工夫してかいていました。

作品 1年

画像1画像2
おいしそうなクッキーやケーキ・アイスクリームができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/16 総合防災訓練
11/17 食の指導3年,研究授業4年
11/18 5年社会見学(三菱自動車),洗口,クラブ活動,
11/19 科学センター学習4・6年,ALT,PTA運営会議19:30
11/20 KYО発見事業お店体験3年
11/21 就学時健康診断14:30
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp