京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

がっきをつかって

画像1画像2画像3
自分で作った楽器を使って発表をしました。次の時間も,続きをします。

かたちづくり

画像1
今日は色板や棒を動かして,別の形にする学習をしました。

図工

画像1画像2画像3
今日も「かげをうつして」に色をぬっていきました。色を混ぜることを楽しんでいます。

サクラソウ(2年生)

画像1画像2
一週間ほど前に植えた,サクラソウ,が根付いてきました。葉の緑もはっきりしてきました。大きく元気に育ちそうです。

社会の学習(4年生)

画像1画像2
京都府の地形について学習しました。市町村の名前や川の名前などをワークシートに書きこみました。

書写の学習(4年生)

画像1画像2
横書きの書き方について学習しました。文字と文字との間隔や下線にそろえて書くことなどについて気をつけて書きました。書き終わった後は,作品を見合いました。

学習発表会に向けて(4年生)

画像1画像2
本番で子どもたちが着る衣装を作りました。画用紙で作ったかざりをカラーのビニール袋につけました。きつねの衣装です。

アップとルーズで伝える(4年生)

画像1画像2
国語の時間には,説明的文章を読み進めています。書かれている内容を自分のノートに書きまとめ,段落相互のつながりについて考えました。

チャレンジ活動 (4年生)

画像1画像2
今週は,昼休みに体育館周りの掃除をしています。なかよしグループで,すのこの下にたまっているごみをきれいにしました。

3年生♪ 太陽の動きと影の動き

画像1
1日の太陽の動きを影を使って確かめました。棒の影の角度と長さをひもを使って記録しました。1時間ごとの記録を見ながら次の影の位置を予想していました。太陽が東から西へ動くこと12時ごろに一番高く上がることなどを目で見て確認することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 保健学習週間,どんぐり読書週間,食の指導1年
11/11 児童朝会,英語活動3・4年,支部駅伝大会
11/12 洗口,ALT,自転車教室3・5年
11/13 支部駅伝大会予備日
11/14 安全の日・安全指導,向島図書館の方による読み聞かせ,交流給食1・5年
11/16 総合防災訓練
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp