京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:137138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

音楽集会(2年生)

画像1画像2
明日の学習発表会で披露する全校合唱曲の「ビリーブ」を練習しました。2年生は,朝の会と帰りの会で歌っているので,高学年に負けないくらい上手に歌えました。明日もこの調子で歌いましょう。

体重測定(4年生)

画像1画像2
体重測定がありました。測定の前に,松尾先生から目のはたらきについて分かりやすく教えて頂きました。

そうじ

画像1
以前から「ロッカーの後ろを掃除したい。」と言っていたので,ロッカーを動かしました。たくさんのごみが出てきました。

ビリーブ

画像1
朝に全校合唱の練習がありました。1年生は,毎朝練習をしてきたので,歌詞もしっかり覚えています。明日は,その成果を出してほしいと思います。劇の準備も整いました。明日をお楽しみに。

邦楽体験教室

尺八は琴と比べて音を出すことが難しかったようです。息をどのあたりにあてたらいいのかを丁寧におしえていただいて,なんとか少し音が出せている人もいました。最後にみんなのリコーダーと尺八と琴の「もののけ姫」の合奏がすてきでした。

画像1

邦楽体験教室

先週の水曜日に向島二の丸小学校の体育館で琴と尺八の演奏を聞いたり,実際に演奏の仕方をおしえていただいたりしました。琴に触るのはもちろん初めてでしたが,はじくときれいな音色が出せていました。
画像1
画像2

学習発表会

「冒険者たち」に取り組んでいます。18名が色々工夫をして劇をしあげました。長いたくさんのセリフも覚え,苦手な表現も練習しなんとか明日の発表にまにあいそうです。是非,6年生の最後の発表会を楽しんでください。
画像1

朝会(2年生)

画像1画像2
朝会で校長先生から,学習発表会の見所を聞かれました。「ダンスの中で足を上げるところが格好いいので見てほしい」「見ている人もいっしょに踊ってほしい」と言ってくれました。

学習発表会練習終了(2年生)

画像1画像2
約1ヶ月間,学習発表会に向けて練習してきました。今日で,体育館の割り当ても終わり,明日のリハーサルとあさっての本番だけとなりました。出演する方も観る方も楽しみです。

どんぐり

画像1画像2
12月のどんぐりフェスティバルに向けて,先月からどんぐりを集めています。どんぐり銀行の入れ物が,もうすぐいっぱいになりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 保健学習週間,どんぐり読書週間,食の指導1年
11/11 児童朝会,英語活動3・4年,支部駅伝大会
11/12 洗口,ALT,自転車教室3・5年
11/13 支部駅伝大会予備日
11/14 安全の日・安全指導,向島図書館の方による読み聞かせ,交流給食1・5年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp