京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:137160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

大根

画像1
大根の芽が出ました。これからの成長が楽しみです。

農園

画像1画像2
ふれあい農園に行きました。草抜きをしていると,たくさんの幼虫を見つけました。教室で育てることにしました。

かたかな

画像1画像2
先週から,かたかなの学習をしています。書く時のポイントを見つけるのが,上手になってきました。

ワン・ツー

画像1画像2
今日の鬼ごっこは,ボールが当たると鬼になる「当て鬼」です。走り回って楽しみました。ドッジボールもしました。

マット遊び(2年生)

画像1画像2
体育の時間に取り組んでいるマット遊びで,側転に挑戦しました。初めての技なので最初はぎこちなかったのですが,練習を重ねていく内に,何とか回れるようになってきました。

6年 理科「土地のつくりと変化」3

堆積岩の観察をしています。
れき岩,砂岩,泥岩の観察をルーペを使ってしました。
画像1画像2画像3

6年 理科「土地のつくりと変化」4

画像1画像2
ファーブルを使って詳しく見ました。
美しい岩の構成物の世界に魅了されました。

6年 理科「土地のつくりと変化」2

地層の構成物の模型を作りました。
どろは小麦粉,砂はグラニュー糖,れきは白ゴマで
層を作りました。
画像1

6年 理科「土地のつくりと変化」

地層について学習しています。
しまもようを構成しているものについて,
自分の考えを発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「月と太陽」

紙テープを使って,太陽と月の位置関係を観察しました。
今夜は皆既月食です。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/8 土曜学習,スポーツ教室(グランドゴルフ)
11/10 保健学習週間,どんぐり読書週間,食の指導1年
11/11 児童朝会,英語活動3・4年,支部駅伝大会
11/12 洗口,ALT,自転車教室3・5年
11/13 支部駅伝大会予備日
11/14 安全の日・安全指導,向島図書館の方による読み聞かせ,交流給食1・5年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp