京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:137140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

国語

画像1
「くじらぐも」を学習しています。今日は,くじらぐもとこどもたちに分かれて音読をしました。

しあわせニンジン(2年生)

画像1画像2
給食のチキンカレーシチューに,ウサギの形をした「しあわせニンジン」が入っていました。学級で4個ありました。入っているのを見つけたら大喜びでした。

なかよし集会(2年生)

画像1画像2
来週の全校遠足に向けて,なかよしグループで話し合いをしました。6年生のリーダーを中心に,グループのめあてを決めたり,約束事を決めたりしました。楽しい遠足になりそうです。

避難訓練(2年生)

画像1画像2
避難訓練がありました。学校に不審者が入ってきたことを想定して訓練しました。警察署の人から,安全に生活するために身を守る方法をたくさん教えてもらいました。

10月の生活目標(2年生)

画像1画像2
10月の生活目標が発表されました。「ゆるしあい,仲間とのわを広げよう」です。みんなで仲良くすることを大切にしている2年生には,ぴったりの目標です。

児童朝会(2年生)

画像1画像2
児童朝会で,代表委員と委員会の委員長の紹介がありました。2年生にとってはお世話になっている人たちばかりです。感謝を込めて「よろしくお願いします」と言いました。

「お手紙」朗読会準備(2年生)

画像1画像2
国語科で学習している「お手紙」の朗読会の準備をしました。そろそろ登場人物の人形ができてきました。明日は発表します。

秋植えの花の準備(2年生)

画像1画像2
秋に植える花の準備で,植木鉢に土を入れました。来週,スイセンとサクロソウを植える予定です。

学習発表会に向けて(2年生)

画像1画像2
学習発表会の練習を始めました。ヒップホップダンスをします。まだ始めたばかりなので,みんなで考えながら楽しく踊っています。

給食新献立(2年生)

画像1画像2
新献立は「赤だし」です。見た目はいつもの味噌汁より黒く感じたようですが,食べてみたらびっくりするぐらいおいしかったので驚いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 学習発表会,体操服販売
11/7 京の匠3・4年,ALT,交流給食2・6年,体重測定1・2年
11/8 土曜学習,スポーツ教室(グランドゴルフ)
11/10 保健学習週間,どんぐり読書週間,食の指導1年
11/11 児童朝会,英語活動3・4年,支部駅伝大会
11/12 洗口,ALT,自転車教室3・5年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp