京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:11
総数:137289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ケータイ教室(4年生)

画像1画像2
5,6年生と一緒に,ふるさと館で携帯電話を使う時に気をつけなければならないことについて学びました。ルールやマナー,ネットトラブルについて学習しました。

3校時から授業開始(2年生)

画像1画像2
台風18号の影響で授業の開始が遅れました。3校時からの授業開始です。授業開始時刻には全員がそろっていました。いつもより少し短い学校生活でしたが,みんな元気に過ごしました。

ランチルームで給食(2年生)

画像1画像2
ランチルームで給食を食べました。台風の影響で,給食のメニューが変更され,炊き込み五目ご飯,味噌汁,そして牛乳でした。おいしい炊き込みご飯でした。ランチルームで食べたのでもっとおいしく感じました。

食に関する指導(2年生)

画像1画像2
栄養教諭の先生と,食に関する学習をしました。正しい姿勢で食べること,決められた量はしっかりと食べること,などを勉強しました。

給食

画像1
時間内に給食を残さずに食べたら,給食の本にシールをはっています。シールがたまってきて,「げんき」という文字が完成した子もいます。

帰りの会

画像1画像2
帰りの会で「今日よかったこと」を発表しています。友達の文字がきれいだったことや昼休みに遊んで楽しかったこと,台風が去ってよかったことなどを発表していました。

目の学習

画像1画像2
今日は,保健の学習をしました。まぶた・まゆ毛・まつ毛の働きについて考えました。目の体操もしました。

マット遊び(2年生)

画像1画像2
体育の学習で,マット運動をしました。2年生になって初めてのマット運動でしたので,遊びを取り入れて運動しました。久しぶりなので体が硬くなっていましたが,遊んでいるうちにほぐれてきました。

点字を見つけよう (4年生)

画像1画像2
校区にある点字を調べています。今日は,公衆電話やマンションのエレベーターのところにある点字を見つけることができました。

都道府県を覚えよう (4年生)

画像1画像2
今日の社会の時間には,都道府県を覚える学習をしました。まずは,近畿地方から確実に覚えていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/28 英語活動1・2年,環境学習4年,学校運営協議会19:30,PTAバレー交歓会
10/29 邦楽体験教室6年(向島二の丸)
10/30 全校遠足予備日
10/31 交流給食3・5年,支部駅伝前健康相談13:30
11/1 サッカー全市交流会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp