学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2014-10-22 10:31 up!
学校教育目標
【学校教育目標・経営方針】 2014-10-22 10:23 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2014-10-22 10:22 up!
遠足:なかよしグループ(2年生)
全校遠足で宝ヶ池に行きました。なかよしグループでオリエンテーリングをしながら,池を一周しました。2年生も手伝いながらクイズを解いていました。みんなでより仲よくなったオリエンテーリングでした。
【2年生】 2014-10-22 10:11 up!
全校遠足(5年)
子どもの楽園にはたくさんの遊具があります。どの遊具もめいっぱい楽しんでいました。
難しかったのは,うんていのような遊具。挑戦者多数で,競い合うように楽しんでいました。
【5年生】 2014-10-21 18:56 up!
全校遠足(5年)
お弁当の後は,みんなで子どもの楽園でおもいきり遊びました。学年を越えてのおにごっこ。長い滑り台のある山を駆け上がったり滑り降りたり,楽しんでいました。
【5年生】 2014-10-21 18:55 up!
全校遠足(5年)
全校遠足で宝ヶ池へ。オリエンテーリングの後は子どもの楽園へ移動してなかよしグループで待ちに待ったお弁当タイムです。
【5年生】 2014-10-21 18:55 up!
全校遠足2 (4年生)
お弁当を食べた後は,遊具で遊びました。いろいろな遊具で学年をこえて,遊びました。
【4年生】 2014-10-21 18:54 up!
全校遠足1 (4年生)
宝ヶ池では,少しずつ紅葉が始まっていました。午前中,なかよしグループでラリーを楽しみました。ラリーの後は,みんなでお弁当を食べました。
【4年生】 2014-10-21 18:53 up!
3年生♪ 全校遠足
雨が心配されましたが,お天気に恵まれて全校遠足に行くことができました。
宝ヶ池では池に住む水鳥や鯉,亀などを見たり,少し色づき始めた紅葉を楽しむことができました。鹿に出会ったグループもあったそうです。
お弁当もグループで楽しく食べることができました。そのあとは子供の楽園の遊具でたっぷりと遊ぶことができました。楽しい一日を過ごすことができました。
【3年生】 2014-10-21 18:53 up!