![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136940 |
6年 理科「土地のつくりと変化」3
堆積岩の観察をしています。
れき岩,砂岩,泥岩の観察をルーペを使ってしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科「土地のつくりと変化」4![]() ![]() 美しい岩の構成物の世界に魅了されました。 6年 理科「土地のつくりと変化」2
地層の構成物の模型を作りました。
どろは小麦粉,砂はグラニュー糖,れきは白ゴマで 層を作りました。 ![]() 6年 理科「土地のつくりと変化」
地層について学習しています。
しまもようを構成しているものについて, 自分の考えを発表しました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科「月と太陽」
紙テープを使って,太陽と月の位置関係を観察しました。
今夜は皆既月食です。 ![]() 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() 流水実験器を使って流れの様子を観察しました。 ![]() 5年 理科「台風と天気の変化」
天気図から台風の進路を予想しました。
風雨が強くなる地方を気象予報士になったつもりで 自分の考えを解説しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育3![]() 両足着地が身について,記録を伸ばすことができました。 ![]() 3年 体育2![]() 跳び方を練習しました。 両足着地が身についてきました。 ![]() 3年 体育1
2時間目の体育では, はじめに体慣らしのかげふみを
しました。素晴らしい青空のもと,かげおくりもできました。 ![]() |
|