運動会
たった30人の演技を少しでも大きく表現するために,今年は,キラキラポンポンを使うことにしました。これを両手でキラキラさせて,運動場を輝かせたいですね。
【6年生】 2014-09-19 07:03 up!
割り算
9月に入り100問余りありの繰り下がりのある割り算を毎日のようにしました。初日は5分間でできた人は,たった一人でしたが,10日目には12人になりました。すばらしい集中力です。
【6年生】 2014-09-19 07:03 up!
リコーダー演奏(4年生)
音楽の時間には,「ハローサミング」をリコーダーで演奏しています。この曲では,高い音の「ミ」がでてきます。練習するにつれ,高い音がきれいに出るようになってきました。また,曲全体が柔らかい音で演奏することもできるようになってきました。
【4年生】 2014-09-18 18:07 up!
コンピュータ室にて(2年生)
コンピュータ室で操作の仕方を練習しました。初めてのコンピュータ室での学習なのでワクワクしていました。簡単のマウスの操作をゲームをしながら覚えました。
【2年生】 2014-09-18 18:06 up!
運動会全校練習(2年生)
2回目の全校練習がありました。全校ダンスは何度も練習したので動きは抜群です。応援合戦も力一杯の声を出していました。
【2年生】 2014-09-18 18:06 up!
運動会の練習(2年生)
団体演技の練習は,グループごとに練習をしました。自分では気づけない所を指摘し合います。演技の完成度を高めるためにみんな真剣に聞いていました。仲間としての意識も高まってきています。
【2年生】 2014-09-18 18:06 up!
ハードル走 (4年生)
運動会に向けて,ハードル走の練習をしました。色カードで自分が走りたいコースを選んで走ります。3歩のリズムを大切にしながら,スピードをつけて走ることができるようになってきました。
【4年生】 2014-09-18 18:06 up!
運動会まであと少し 1年
今日は,体育館で2年生にアドバイスをもらいながら練習をしました。アドバイスをしてもらった後は,踊りがうんとよくなりました。
【1年生】 2014-09-18 16:54 up!
3年生と
3年生が,学校行事についてお話をしにきてくれました。あそびランド・全校遠足・ポプラ駅伝のことがよく分かり,これからの行事が楽しみになってきました。
【1年生】 2014-09-17 19:22 up!
今日の漢字
給食のご飯を運びながら「先生!今日習った漢字や!」と子どもたちが教えてくれました。今日の漢字は「竹」と「田」でした。いつも「竹田製パン」にご飯やパンを作っていただいています。
【1年生】 2014-09-17 19:17 up!