京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:13
総数:136781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

漢字の学習

画像1画像2
今日の漢字は「虫」と「山」でした。いつも自分たちで書く時のポイントを見つけて発表します。

体育 1年

画像1
今日は体育館で,ダンスの細かい動きを確認しました。おうちの方に,最高の演技を見ていただけるよう頑張っています。

理科 月と太陽

模型を使って,月と太陽の位置関係の学習をしました。
月への太陽の光のあたり方の変化を一人ずつ
模型を動かして確かめました。
画像1
画像2
画像3

理科 花粉を調べよう

涼しいおかげで 朝顔の花が 午前中も しっかり開いてくれています。
開いている花とつぼみの おしべとめしべの違いを観察したあと
花粉を 詳しく見ました。
画像1
画像2
画像3

給食時間(5年)

今日の給食の様子をパチリ。鶏と野菜の煮つけとひじき豆。おいしくてみんな完食です!
画像1
画像2
画像3

外国語活動(5年)

画像1
画像2
10日(水)の外国語活動では,みんなで色と形についてのゲームや歌で楽しみました。写真は,好きな色や形は何ですかと英語で友だちにインタビュー活動しているところです。

応援練習の様子(5年)

画像1
今日から全体の応援練習が始まりました。5年生も高学年としてチームを盛り上げるために大きな声を出しています。みんなの大きな声が体育館や金太ロードに響き渡りました。
画像2

組体操(5年)

画像1
画像2
今週から組体操の練習が本格的に始まりました。難しい技もたくさんありますが、力を合わせて頑張っています。

全校練習(4年生)

画像1画像2画像3
今日の1・2時間目は,運動会に向けての全校練習がありました。入退場の練習をしたり,台風の目の競技をしたりしました。また,昼休みには赤組・白組に分かれて,応援の練習もしました。4年生の応援団の子どもたちも大きな声を出してがんばっていました。

ちゃーびらさい(4年生)

画像1画像2
今日の体育は,「ちゃーびらさい」の衣装を初めてみんなで着てみました。お互いに衣装を着るのを手伝い合いながら,紫のハッピをかっこよく着ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/11 全校練習
9/13 ポプラサークル(ビオトープ)
ポプラサークル(ビオトープ)
9/16 安全の日,安全指導,洗口,運動会実行委員会
9/17 ALT
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp