夏休みの間にぐんぐん大きくなりました
9月の身体計測がありました。
ほとんどの人が,4月と比べて,2〜3cmくらい背が高くなっていました。
暑い中,運動会練習にも真剣に取り組んでいる二の丸北小学校の子どもたち。
心も体もぐんぐん成長している姿を見て,とてもうれしく思っています。
【保健室】 2014-09-05 15:16 up!
運動会に向けて
よさこいソーランを踊りはじめて,明日で約1週間になります。今日ようやく最後まで踊ることができましたが,タイミングがつかめず少し苦労している面もあります。ここからはひたすら踊りこなしていき,そろえていきたいですね。
【6年生】 2014-09-04 20:40 up!
よさこいソーラン
この波をあらわす動きや網引きの動きに加え,立つ座る動きがリズミカルに入ります。子供たちは,曲がなるたびに自分達のグループの踊る番でなくても踊っているので,汗だくです。よく頑張っています。
【6年生】 2014-09-04 20:39 up!
虹出現!(5年)
放課後、子供たち数人と過ごしていたら外は天気雨。もしかして…と子どもたちと3階の窓から外を見ると虹が出ていました。みんなでうれしい気分になりました。
【5年生】 2014-09-04 19:06 up!
社会の学習(5年)
今5年生は社会で「水産業のさかんな静岡県」について学習しています。静岡県焼津市のかつお漁について調べました。
【5年生】 2014-09-04 19:05 up!
1年 道徳
今日の道徳のお話は「かぼちゃのつる」です。わがままばかり言っていては,自分が困ってしまうことがよく分かりましたね。
【1年生】 2014-09-04 19:05 up!
1年 国語
「ゆうだち」というお話を学習しています。今日は,うさぎとたぬきのこになって,本文に書いてある通りに動きました。最後の場面では,みんなが笑顔になっていました。
【1年生】 2014-09-04 19:05 up!
給食中に現れたスマイル!(5年)
給食のおかずを食べ終わった子が、食器を片づけようとして,ふと自分の食器を見るとそこにスマイルを発見しました!なんとも優しい微笑みで、みんな「見せて見せて」と喜んでいました。
【5年生】 2014-09-04 19:05 up!
1年 身体計測
身体計測をしました。松尾先生のお話もしっかり聞き,心について考えました。身長も体重も4月よりも増えて,たくましくなっている1年生です。
【1年生】 2014-09-04 19:05 up!
外国語活動(5年)
毎週水曜日は外国語活動があります。この日は色と形について知りました。色連想クイズでは与えられた色のものを時間内にいくつ連想できるかグループごとに対戦しました。
【5年生】 2014-09-04 19:05 up!