読み方を工夫して(4年生)
詩を楽しもう(国語)の学習では,教科書に載っている詩の中から好きな詩を選び,グループごとに発表しました。発表する前に,グループでどんな読み方をするのか話し合いました。どのグループも場面の様子が伝わる読み方ができていました。発表した後には,友達の音読のよいところについて交流しました。
【4年生】 2014-09-06 12:38 up!
理科 自由研究
夏休みの理科自由研究の発表会をしました。
力作をサイエンスコンテストに出品しました。
【6年生】 2014-09-05 18:57 up!
朝読書
ランちゃんで汗を流したあとは,水分補給をしながら
読書に取り組みます。
したたる汗をぬぐいながら,黙って読書に取り組む姿は,
さすが最高学年です。
【6年生】 2014-09-05 18:57 up!
理科 植物の花のつくり
夏休み中も欠かさず水やりをした朝顔が,
この数日の雨のおかげで,さらに生き生きと咲いています。
おしべ めしべ 花粉を見ました。
おしろいばなでも試してみました。
【5年生】 2014-09-05 18:56 up!
第1回二の丸北小学校小中一貫教育校創設推進協議会
9月4日19:30より
本校会議室で,第1回の小中一貫教育校創設推進協議会が行われました。
8月27日に開催された
3学区創設協議会での内容の報告がされました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:56 up!
運動会の練習(2年生)
1・2年生合同の団体演技の種目名は「EXILE PRIDE」です。エグザイルの曲に合わせて踊ります。全てを通して練習する所まで進んできました。ひとつひとつの動きをチェックしながら,来週からは運動場で練習します。
【2年生】 2014-09-05 18:02 up!
えのぐ 1年
初めてえのぐセットを使いました。用具の使い方を学習した後,好きな絵を描きました。
【1年生】 2014-09-05 18:02 up!
音楽 1年
今日の音楽は,どれみのキャンディーに合わせて木琴を演奏しました。みんな上手に演奏できていました。
【1年生】 2014-09-05 18:02 up!
朝の練習 1年
朝の会でも,運動会のダンスを練習しています。おどりは,ほとんど覚えてきました。
【1年生】 2014-09-05 18:02 up!
お話の国の友だち:国語科(2年生)
夏休みに読んだ本の中から1冊を友だちに知らせました。登場人物がしたことや,感想も交えて紹介しました。本の表紙や挿絵を写して素敵なポスターを作りました。発表を聞いた友だちは,その本を読んでみたくなりました。
【2年生】 2014-09-05 18:01 up!