京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:8
総数:136902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

授業再開(2年生)

画像1画像2
長い夏休みが終わり,授業が始まりました。元気な声が教室に響きます。朝会では,5年生に新しい友だちが増えました。学年は違っても,早く仲良くなりたいです。

前期の後半スタート (4年生)

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり,授業が再開しました。今日は,夏休みの課題を提出したり,おさらいプリントで復習したりしました。子どもたちの自由研究作品は,教室の後ろに飾ってあります。工夫したところなどを朝の会のスピーチで紹介してもらいます。

大掃除

画像1
4時間目は,大掃除をしました。ぞうきんで,机やロッカーを拭いた後,教室全体もきれいにしました。

自由研究

画像1画像2画像3
宿題で取り組んだ自由研究について発表しました。作ったものや作り方,頑張ったところなどを上手にお話していました。質問もたくさんしていました。

授業開始

画像1
夏休みが終わり,全員元気に登校できました。1時間目は,おうちの方と草引きを頑張りました。

音楽の夕べに参加(2年生)

画像1画像2
一日で最も暑くなる昼過ぎに学校に集合し,一度だけ練習しました。その後,会場の向島中学校に移動し,本番に備えました。「音楽の夕べ」の本番では,緊張することなくのびのびと「虹」と「世界中の子どもたちが」の2曲を歌いました。歌い終えた後の顔が晴れ晴れとしていました。

全校登校日(2年生)

画像1画像2
久しぶりに子どもたちの笑い声が教室に響きました。夏休み中の課題もほとんど仕上げていて,授業の始まりを待っているようでした。夏休みもあと一週間ですが,ここまで大きなけがや病気がなくて良かったです。教室で集合した後は,体育館で,明日の「音楽の夕べ」の練習をしました。明日はすばらしい歌声が聞けそうです。

プールで宝探し(2年生)

画像1画像2
夏休みに入って一週間が過ぎました。そして8月になりました。それでもプールにはたくさん集まってきます。プールでは宝探しをしました。たくさん集めて大喜びです。暑い日の昼下がりに涼しくなりました。

なかよし当番 (4年生)

画像1画像2
 夏休み中,1〜6年生のたてわりグループで花の水やりやチャボの世話をしています。4年生の子ども達も暑い中,花壇の水やりをがんばりました。

蓮の花が咲いています〜ビオトープ〜

つぼみが膨らみ,いつ咲くのか楽しみにしてたビオトープの蓮の花が咲きました。
薄ピンク色の花です。お昼になるとすぼんでしまいますが,朝のうちはあと数日美しい花を咲かせてくれることでしょう。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 身体計測5・6年,
9/6 土曜学習,スポーツ教室(フットサル)
9/8 食の指導3年
9/9 児童朝会,洗口,クラブ活動
9/10 エコライフチャレンジ学習4年,ALT
9/11 全校練習
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp