あさがおの花で・・・
今日は,朝顔の花を使って色水を作りました。鮮やかな紫色の色水を使って,絵を描きました。
【1年生】 2014-07-18 17:42 up!
水やり
中間休みに,水やりをしています。さつまいもは,こんなに大きくなりました。
【1年生】 2014-07-18 17:42 up!
給食室
生活科の時間に,給食室を見学させていただきました。一人で多くの人数の給食をおいしく作る工夫を教えていただきました。残さず食べることの大切さにも気づくことができましたね。
【1年生】 2014-07-18 17:42 up!
ストローピョコパタ:図画工作(2年生)
曲がるストローを2本組み合わせて,ストローピョコパタを作りました。アイデアいっぱいのおもちゃができあがりました。完成した作品は,教室に展示しています。
【2年生】 2014-07-17 18:40 up!
水泳学習 (4年生)
3年生といっしょに水泳学習を行っています。準備運動の時には,4年生が前に出て,号令をかけます。準備運動をした後には,プールの中を歩いたり,浮いたりして水慣れをします。その後は,グループごとに学習を進めています。
【4年生】 2014-07-17 18:40 up!
「かさ」の学習(2年生)
算数で「かさ」の学習をしています。1リットルの升に水を入れて,容器のかさを調べました。いろいろな容器の大きさを予想したり,ピッタリ1リットルを量ったりしました。かさについて体感しながら学習しました。
【2年生】 2014-07-16 19:09 up!
遊び係(2年生)
遊び係の提案で,人形劇をしました。図工の時間に作った「パタパタストロー」を使いました。4つのグループに分かれて短い話を考えて発表しました。どのグループも,とても良くできていました。
【2年生】 2014-07-16 19:08 up!
最後の水泳学習(2年生)
2年生の学習としてプールに入るのは,これが最後になりました。ロングビート板を使って競争したり,泳ぐ練習をしたりしました。水にも慣れて,泳ぐこともできるようになりました。続きは,夏休み中の水泳指導のときにがんばってください。
【2年生】 2014-07-16 19:08 up!
1年 そうじ
掃除時間になると,自分の仕事に取り組みます。子どもたちだけで,きれいに掃除できるようになってきました。ほうきの3人は,机運びもしています。
【1年生】 2014-07-16 18:16 up!
1年 みずあそび
今日も,楽しくみずあそびをしました。ロングビート板でバタ足もしました。
【1年生】 2014-07-16 18:16 up!