京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:13
総数:136781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

運動会に向けて

よさこいソーランを踊りはじめて,明日で約1週間になります。今日ようやく最後まで踊ることができましたが,タイミングがつかめず少し苦労している面もあります。ここからはひたすら踊りこなしていき,そろえていきたいですね。
画像1画像2

よさこいソーラン

画像1
この波をあらわす動きや網引きの動きに加え,立つ座る動きがリズミカルに入ります。子供たちは,曲がなるたびに自分達のグループの踊る番でなくても踊っているので,汗だくです。よく頑張っています。

虹出現!(5年)

画像1
放課後、子供たち数人と過ごしていたら外は天気雨。もしかして…と子どもたちと3階の窓から外を見ると虹が出ていました。みんなでうれしい気分になりました。

社会の学習(5年)

画像1
今5年生は社会で「水産業のさかんな静岡県」について学習しています。静岡県焼津市のかつお漁について調べました。
画像2

1年 道徳

画像1
今日の道徳のお話は「かぼちゃのつる」です。わがままばかり言っていては,自分が困ってしまうことがよく分かりましたね。

1年 国語

画像1画像2
「ゆうだち」というお話を学習しています。今日は,うさぎとたぬきのこになって,本文に書いてある通りに動きました。最後の場面では,みんなが笑顔になっていました。

給食中に現れたスマイル!(5年)

画像1
給食のおかずを食べ終わった子が、食器を片づけようとして,ふと自分の食器を見るとそこにスマイルを発見しました!なんとも優しい微笑みで、みんな「見せて見せて」と喜んでいました。

1年 身体計測

画像1
身体計測をしました。松尾先生のお話もしっかり聞き,心について考えました。身長も体重も4月よりも増えて,たくましくなっている1年生です。

外国語活動(5年)

画像1
毎週水曜日は外国語活動があります。この日は色と形について知りました。色連想クイズでは与えられた色のものを時間内にいくつ連想できるかグループごとに対戦しました。
画像2

運動会の練習(2年生)

画像1画像2
初めて,ダンスに使う曲の最後まで通して練習しました。体育館での練習ですが,隊形移動の練習もしました。これでだいたいの様子が分かり,イメージできてきたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 身体計測1・2年,運動会実行委員会
9/5 身体計測5・6年,
9/6 土曜学習,スポーツ教室(フットサル)
9/8 食の指導3年
9/9 児童朝会,洗口,クラブ活動
9/10 エコライフチャレンジ学習4年,ALT
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp