京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:13
総数:136781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

声に出して読もう(4年生)

画像1
画像2
画像3
国語の時間には,「忘れ物」という詩を声に出して読む学習を行っています。みんなで声を合わせて読んだり,グループで読んだりしています。場面の様子が伝わるような読み方ができるようになってきました。国語ノートに詩を書き写し,この詩に合う絵もかきました。

チャボとなかよし 1年

画像1画像2
生活科の学習で,今日もチャボ小屋に行きました。前回よりも,さらにいろいろな発見をしていました。

フッ化物洗口 1年

画像1
久しぶりのフッ化物洗口でしたが,みんな上手にできました。歯を大切にしていきましょう。

運動会にむけて

画像1
2年生と毎日練習に励んでいます。腕がピンと伸びると,大変美しいです。みんな頑張っています。

面積 (4年生)

画像1
画像2
算数の学習では,広さを比べることに関心をもち,いろいろな面積を求める学習を進めています。ます目を意識しながら,12㎠の長方形の形を考える学習を行いました。

夏休み自由研究(2年生)

画像1画像2
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。みんなの力作揃いです。見てほしいところや,苦労したところをしっかり発表することができました。作品は教室に展示していましす。機会があればご覧ください。

新献立は担々麺(2年生)

画像1画像2
給食は新献立の担々麺でした。新メニューと言うことでワクワクしているときに,給食室からおいしそうな匂いがしてきました。期待通り,おいしいおいしい担々麺でした。

チャレンジ活動(2年生)

画像1画像2
チャレンジ活動は,昨日が雨で順延になっていました。今日からスタートです。2年生もグループの一員として,がんばって草引きの活動をしていました。明日からも続きます。

ダンスの練習(2年生)

画像1画像2
運動会で演技するダンスの練習に力を注いでいます。毎日少しずつ技を身につけています。ほぼ半分まで覚えました。明日からは,見せ場の練習に入ります。ここまでみんな格好良くリズムに乗ってます。

1年 算数

画像1
20までの数を学習しています。今日は,数の大小を比較する問題を,友達と出し合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/2 洗口,委員会活動
9/3 ALT,身体計測3・4年
9/4 身体計測1・2年,運動会実行委員会
9/5 身体計測5・6年,
9/6 土曜学習,スポーツ教室(フットサル)
9/8 食の指導3年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp