京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

夏休み

画像1
明日から,夏休みです。入学してからできるようになったことや心に残ったことを一人ずつ発表して,記念写真を撮りました。

1年 大掃除

画像1画像2
大掃除をしました。ロッカー・靴箱・机・廊下のふきそうじを頑張りました。

エコライフチャレンジ (4年生)

画像1
画像2
画像3
先週,気候ネットワークの方に来て頂き,事前学習会を行いました。地球温暖化の仕組みを知り,環境にやさしい生活について考えました。夏休み中,子どもたちはワークブックをもとにしてお家でエコライフに挑戦します。

二の北タイムに向けて 2 (4年生)

画像1
いよいよ明日が二の北タイムの本番になりました。グループごとに前に出て,活動の様子について発表します。はっきりとした大きな声が出せるようになってきました。

一つの花 (4年生)

画像1
画像2
国語の学習では,平和について書かれた本を読み進めています。「一つの花」の作品と比べながら,場面の様子や登場人物の思いなどについてノートに書きまとめています。

星や月 (4年生)

画像1
星には,明るさや色が違うことを学習しています。星座早見表を使って,夏の大三角やさそり座をさがしました。

収穫

画像1画像2
春から育ててきた枝豆を収穫しました。暑い中,土づくり・草取りを頑張ってきたのでいい枝豆ができましたね。

1年 生活

画像1
生活科で,水遊びをしました。水をかけあったり,運動場に水で絵をかいたり,砂場に水を運んだりそれぞれ工夫して活動していました。

幸せニンジン(2年生)

画像1画像2
給食の「ブラウンシチュー」の中に幸せニンジンが入っていました。今日の幸せニンジンは,クマの形をしていました。幸せいっぱいの給食時間でした。

合同音楽(2年生)

画像1画像2
1・2・3年生が合同で音楽の学習をしました。「虹」「世界中の子どもたち」を練習しました。8月の「音楽の夕べ」で披露します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 食の指導1年,チャレンジ週間,保健安全週間
9/2 洗口,委員会活動
9/3 ALT,身体計測3・4年
9/4 身体計測1・2年,運動会実行委員会
9/5 身体計測5・6年,
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp