京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:19
総数:136934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ケロリンコ賞(2年生)

画像1
給食の「トマトの野菜スープ」「牛肉とジャガイモの炒めもの」それに,ご飯と牛乳を完食しました。今日もペロリンコ賞をもらいました。たくさん食べて元気な2年生です。

目と手のトレーニング(2年生)

画像1画像2
目を動かし,指を動かす,トレーニングをしてみました。思った以上に目だけを動かすのは難しいようです。指も思ったように動かせなくて不思議でした。トレーニングですので,少しずつ続けます。

今週の歌(2年生)

画像1
音楽の教科書から「祭りだワッショイ!」が今週の歌に選ばれました。祭り囃子に乗って,景気よく一日が始まります。

英語活動

画像1画像2画像3
今日は,英語活動がありました。いろいろな形や好きな動物・色などを英語で表現し楽しく活動しました。

英語活動(2年生)

画像1画像2
英語の時間がありました。いろいろな図形を体で表現したり,好きな動物や食べ物を発表したりして,楽しい時間が過ぎました。

水泳学習(2年生)

画像1画像2
梅雨空の中,雨を心配をしていましたが全く降らず,太陽が照りつけていました。そんな中で水泳学習は進みました。宝探しをした後は,浮く練習や泳ぐ練習をしました。

町探検にむけて(2年生)

画像1画像2
町の中のお気に入りを見つけました。それをみんなに紹介します。原稿ができてきました。紹介するために地域を回るのは,数日後です。

豆腐のカレー煮(2年生)

画像1画像2
給食は,新献立の「豆腐のカレー煮」でした。カレーの匂いの中に,プルンプルンとした豆腐が入っていて,おいしくいただきました。とてもおいしかったので,いつもより早く食べ終わりました。

水泳学習(2年生)

画像1画像2
朝方,雨が降っていたので,入水できるかどうか心配していました。曇り空で照りつけるような日光はなく,肌寒いのですが,子どもたちの気持ちが勝ち入水しました。プールでは「伏し浮き」や「蹴伸び」などの技に挑戦しました。

4・5年生 お帰りなさい♪

画像1
画像2
画像3
5日間の宿泊学習を終え,花背山の家から帰ってきました。
「楽しかった」「もっといたかった」という声も…。
山の家の自然の中で体験できたことや,友達と励まし合って過ごした経験が,これからの生活の中でいきていくことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/4 プール終了,図書館開館日
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp