![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:11 総数:136939 |
調理実習![]() ![]() 調理実習
野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。一番苦労したのが,にんじんをきるときではないかと思いました。短冊に切る絵までかいていたのに,包丁をもつとカレー用にんじんになっていたり様々でした。
![]() ![]() 1年 国語
「おおきなかぶ」を学習しています。順番に,すべての役を演じながら,自分でセリフを考えて言っています。「うんとこしょ,どっこいしょ」の声も大きくなってきました。
![]() ![]() ![]() プールの水質検査
今日は午後から高学年の子どもたちの水泳学習がありました。
とっても気持ちよさそうに,泳ぐ練習をしている子どもたちの横で,大変暑い中でしたが,学校薬剤師さんにプールの水質検査をしていただきました。 きれいな水で水泳学習ができるように水質を管理しています。 ![]() ![]() 水泳学習(2年生)![]() ![]() 熱中症を予防しよう! −保健安全委員会−
汗の中には水分だけでなく,塩分も含まれています。
熱中症を予防するためには,水分と一緒に少しの塩分を補給することがいいと言われています。 保健安全委員会で,熱中症予防ドリンクを作ってみました。1gの塩を入れて作ったので,少し塩味が気になった人もいたようですが,もし塩味が苦手なら,0.5gの塩を入れるだけでも効果的だと思います。 保健室前に作り方を貼っているので,また見てください! ![]() 1年 生活![]() 熱中症につて:保健学習(2年生)![]() ![]() 水泳学習(2年生)![]() ![]() 図書館にいったよ
向島図書館に3年生でいきました。良い交流になりました。
![]() ![]() |
|