山の家新聞(4年生)
山の家で,一日のふりかえりとして書きためたものを新聞にまとめました。楽しかったこと,驚いたこと,感動したことなど,子ども達の思いがいっぱいつまった力作です。
【4年生】 2014-07-12 11:53 up!
給食
毎日,にぎやかな給食時間を過ごしています。各班ごとに机をくっつけて,おしゃべりに花がさきます。しゃべるエネルギーもすごいですが,食べるエネルギーもすごいです。給食の時間までにお腹はペコペコですので,ほとんど毎日残さず食べます。
【6年生】 2014-07-12 11:52 up!
図工
「12年後のわたし」というテーマで立体工作をしています。針金を芯にして自由に動きを考えます。その後,軽い紙粘土で形を整えていきました。この紙粘土は,よくのび髪の毛や服の細かいエリまでも作っていけました。
【6年生】 2014-07-12 11:52 up!
枝豆
今日は,楽しみにしていた枝豆の収穫をしました。来週も,続けて収穫できそうです。
【1年生】 2014-07-11 19:12 up!
おおきなかぶ
体育館でおおきなかぶの劇をしました。考えたセリフも言えましたね。
【1年生】 2014-07-11 19:12 up!
二の北タイムに向けて
山の家活動で学んだことを二の北タイムで発表します。今週は,発表するために役割分担を決めました。5年生と一緒に,練習をしていきます。
【4年生】 2014-07-11 19:12 up!
声に出して読もう (4年生)
掃除時間が終わった後,10分間の帯学習を行っています。帯学習の時間には,短歌や俳句を暗唱し,みんなに聞こえるような大きな声で読むことをめあてにがんばっています。聞いている人に,場面の様子が伝わるような読み方もできるようになってきました。
【4年生】 2014-07-11 19:12 up!
カレーピラフ:給食(2年生)
台風の影響で給食献立が変更になりました。カレーピラフとトマトスープです。大好きなカレー味のピラフは大人気です。トマトスープとの相性はピッタリです。もちろん完食しました。
【2年生】 2014-07-11 19:12 up!
棟別集会(2年生)
棟別児童会がありました。2年生の13名もそれぞれの地域に別れて,夏休みの安全な暮らしについて話し合いました。高学年の人たちとゲームや遊びを通してさらに仲良くなりました。
【2年生】 2014-07-11 19:11 up!
パタパタストロー:図画工作(2年生)
紙コップと,曲がるストローを使って,小さな動くおもちゃを作りました。コミカルな動きを考えて飾り付けました。友達と見せ合いながら楽しく作ることができました。
【2年生】 2014-07-10 18:20 up!