京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:136839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

熱中症を予防しよう! −保健安全委員会−

汗の中には水分だけでなく,塩分も含まれています。
熱中症を予防するためには,水分と一緒に少しの塩分を補給することがいいと言われています。

保健安全委員会で,熱中症予防ドリンクを作ってみました。1gの塩を入れて作ったので,少し塩味が気になった人もいたようですが,もし塩味が苦手なら,0.5gの塩を入れるだけでも効果的だと思います。
保健室前に作り方を貼っているので,また見てください!
画像1

1年 生活

画像1
朝顔の花がきれいに咲き始めました。よく観察していると,次の日に咲くつぼみも見つけられるようになってきました。

熱中症につて:保健学習(2年生)

画像1画像2
保健学習で熱中症について学習しました。保健室から配られた「保健だより:あおば」を見ながら,予防と対策を考えました。大切なことは,必要なだけしっかりと水分を採ることです。

水泳学習(2年生)

画像1画像2
日射しが強く気温も水温も高く,プールに入るには絶好の天候になりました。「ラッコうき」や「いかだ流し」などの技を楽しみながら学習を進めました。

図書館にいったよ

向島図書館に3年生でいきました。良い交流になりました。
画像1
画像2

7月の朝会(2年生)

画像1画像2
7月の最初は朝会がありました。2年生は,みんなそろって開始時刻前にピチッと並ぶことができました。いつものように大きな返事もできていました。

今週の歌(2年生)

画像1画像2
7月最初の歌は「君とぼくのラララ」です。♪♪「さよなら」なんて言わなくてもいいよね,また会えるね♪,と歌って教室を去ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 山の家4・5年1日目
7/4 山の家4・5年2日目
7/5 山の家4・5年3日目
7/6 山の家4・5年4日目,日清カップ
7/7 山の家4・5年5日目
7/8 4・5年代休日,英語活動1・2年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp