鍵盤ハーモニカの練習(2年生)
音楽の時間に,鍵盤ハーモニカの練習をしています。タンギングを覚え,「指くぐり」や「指またぎ」の技も覚えました。そして,なめらかな演奏ができるようになりました。これからもたくさん練習します。
【2年生】 2014-06-24 17:51 up!
レオ=レオニーの世界(2年生)
国語の時間に,スイミーを学習しました。その学習を終えたので,作者のレオ=レオニーの作品を読みました。学校の図書室にもたくさんありました。順番に回し読みをしました。スイミーともつながる,レオ=レオニーの心がほのぼのとする世界が広がっていました。
【2年生】 2014-06-24 17:51 up!
3年生♪ 英語活動
高木先生に来ていただいて英語活動をしました。今日は折り紙を使って「I can make crane.(ぼくはつるが折れます)」などの言い方を練習をしました。楽しく遊びながら「I can 〜」の言い回しに親しむことができました。ありがとうございました。
【3年生】 2014-06-24 17:51 up!
なかよし集会(2年生)
児童会の「なかよし集会」がありました。「なかよしグループ」ごとに別れて,七夕の願いごとを決めて笹の葉に飾り付けました。きれいにできた笹は,木曜日の参観日,5時間目の6月集会で発表します。
【2年生】 2014-06-24 17:50 up!
3年生♪ なかよし集会
26日の6月集会に向けて,七夕飾りと短冊を作りました。なかよしグループでの願い事も話し合って決めました。3年生もグループの一員として飾りつけなどがんばっていました。
【3年生】 2014-06-24 17:50 up!
3年生♪ 初プール!
今年初めてのプール学習を行いました。雨ではなかったのですが,曇り空で気温が上がらず,予定を30分遅らせてプールに入りました。子どもたちは「冷たい!」などと叫んでいましたが,元気に水慣れやふし浮などをがんばっていました。それでも,学習が終わるころには唇が少し紫になっている子の姿も…。
次回は暖かな日差しの下でプールに入りたいですね。
【3年生】 2014-06-23 18:22 up!
1年 国語
おむすびころりんの音読発表会が近づいてきました。グループで練習した後に,みんなの前で1度読んでみました。友達のいいところをたくさん見つけることができました。
【1年生】 2014-06-23 18:19 up!
1年 給食
今日は,席替えをしたので,新しい席で仲良く食べました。ご飯にまぜて食べられるメニューは,いつも大人気です。
【1年生】 2014-06-23 18:18 up!
3年生♪ 選書会
選書会を行いました。本屋さんにふるさと館にたくさんの本を並べていただきました。自分の興味のある本を一冊選ぶと学校で購入して図書館の本にしてもらえます。たくさんあったので目移りしてなかなか決められない子もいましたが,お気に入りの一冊が選べたようです。届くのが楽しみです。
【3年生】 2014-06-23 18:18 up!
テープ図の学習:算数科(2年生)
算数では,テープ図が自分でかけるように学習しています。具体物を目の前にして考える算数から,テープ図を使って問題を解く学習に展開してきました。自分で作図ができるようになると,ますます算数が楽しくなってきます。
【2年生】 2014-06-23 14:01 up!