京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:33
総数:567023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行3 〜レクレーション〜

画像1
 バスの中でのレクレーションタイムです。みんなで楽しく盛り上がっています!!

6年 修学旅行2

バスに乗り込み,出発しました!!
みんな元気で,もうバスの中はにぎやかです!!
画像1

6年 修学旅行1 〜出発式〜

 すがすがしい青空の下,修学旅行の出発式が行われました。みんな期待に胸をふくらませ元気いっぱい出発していきました。
 小学校生活での最高の思い出がたくさんできることでしょう!
画像1

6年 書写

画像1
 6年生の書写の様子です。『友情』という文字を書きました。心を落ち着けて,集中してがんばりました。さすがは6年生,力作ぞろいです!

図書委員会のお仕事

 図書委員会のお仕事の様子です。休み時間には図書室を開放して,本の貸し出しをしてくれます。松陽校の本大好きな子たちのために,がんばってくれています。
画像1

知恵がつまった 切干大根

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 切干大根は, 細く切った大根を,冬の冷たい風と太陽で乾燥させたものです。太陽の光を浴びた大根は,生のときよりも栄養がふえます。「焼きそば風切干大根」は,ベーコン・切干大根・たまねぎ・にんじんを炒めました。青のりの風味や切干大根の歯ごたえを楽しんでください。冬にたくさん取れた大根を,1年中食べられるように考えた,むかしの人の知恵をいただきましょう。


☆給食調理員さんより☆

 切干大根は,やわらかくもどしてからいためますが,甘味や風味がなくなるので,もどしすぎないように気をつけました。初めて作る献立なので,少しドキドキしましたよ。たくさんできたので,たくさん食べてください。食べた感想を聞かせてね。

1年生をむかえる会

5月2日(金)3校時

 【1年生をむかえる会】がありました。

 6年生と手をつないで入場し名前をよばれると,一人ずつ,台に上がって「はい。」と返事をします。みんな,とても元気よくできました。

 おにいさん,おねえさんたちと,校歌を歌ったり,学校についての○×ゲームをしたり。何人かの先生が,ゲームの中でギターやコマ回しの得意技も見せてくださいましたね。
 
 最後に1年生から,お礼の歌を歌いました。ますます,おにいさん,おねえさんとなかよくなりました。
画像1
画像2

5年 体育『100m走』

画像1
 5年生全体で『100m走』にチャレンジしました。直線の50m走とは違い,カーブのある100m走なので,コーナーにみんな工夫していました。運動会が楽しみです。
画像2

6年 算数〜テストに挑戦!〜

 算数の『対称な図形』のテストに挑戦しました。作図の問題では,定規やコンパスを一生懸命に使ってがんばっていました。デキはどうかな。
画像1画像2

3年 校区探検

 3年生が校区探検に行きました。松陽校区の地図を作るのですが,今日は安全に気を付けて,【お店】を探して回りました。地図を見るのがなかなか難しいみたいで,みんな必死にがんばっていました。次の『校区探検』も楽しみです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/18 プール学習開始 避難訓練予備日
6/19 学校運営協議会17:00〜
6/20 社会見学4年(東北部クリーンセンター・鳥羽水環境保全センター) 新体力テスト5年
6/23 あじさい読書週間(7/4まで) クラブ
6/24 全校交流読み聞かせ1
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp