3年生♪ ホウセンカの根
植木鉢で育てているホウセンカを間引きしました。抜いたホウセンカの土を落として根の様子を観察しました。根の先にさらに細い根があることに気が付いていた子もいました。植物が根・くき・葉の三つに分かれていることを確かめました。
【3年生】 2014-06-17 17:41 up!
3年生♪ ビオトープの観察
理科の時間にビオトープの観察に行きました。春に行ったときとは植物の様子などが変わっていました。たくさんあった花は少なくなり,緑が濃くなっている感じでした。また池にはたくさんトンボが来ていました。季節の移り変わりを感じることができました。
【3年生】 2014-06-17 17:41 up!
3年生♪ みんな遊び
月曜日の中間休みは「みんな遊び」の時間です。遊び係が中心になって企画をして,クラス全員で遊びます。今回はドッヂボールをしました。一進一退の試合展開となり楽しい時間を過ごすことができました。
【3年生】 2014-06-17 17:40 up!
校区紹介の準備(2年生)
校区にある物を取り上げて,紹介します。その準備をしています。私のお気に入りと題して,みんなを案内します。日頃からよく知っているところも,人によってはお気に入りの理由が違うようです。どんなお気に入りが飛び出すか楽しみです。
【2年生】 2014-06-17 16:10 up!
ペン習字(2年生)
フェルトペンで習字をしました。ペンを持ったときの,筆圧がポイントになります。そこのところを,みんなよく考えて書くことができました。のびのびと書けています。来週の授業参観の日も掲示しています。ぜひ,見に来てください。
【2年生】 2014-06-17 16:10 up!
救急救命研修会
もうすぐ水泳学習が始まります。
今年も6月16日に,向島南小学校,向島二の丸小学校と合同で,教職員の救急救命研修会を行いました。
伏見消防署の方から,応急手当や心肺蘇生法,AEDの使い方などを教えていただきました。
安全面に十分に配慮して実施していきたいと思います。
【保健室】 2014-06-17 14:20 up!
成長したミニトマト(2年生)
最近,真夏の湯女たくさんの日光を浴びて,ミニトマトが成長しました。葉の数も増え大きくなってきました。まだ実は姿を見せませんが,ますます楽しみになってきました。
【2年生】 2014-06-16 17:40 up!
今週の歌(2年生)
歌係による今週の歌は「ジェットコースター」です。2年生の音楽の教科書で,最初に学習した歌です。かけ声や動作なども入り,活気あふれる歌です。
【2年生】 2014-06-16 17:40 up!
3年生♪ 交流給食
交流給食で1年生とランチルームで給食を食べました。一年生と声を合わせて「いただきます」をしました。おいしい給食を食べながら色々とおしゃべりしたりして楽しい時間を過ごしました。
【3年生】 2014-06-13 18:32 up!
避難訓練(2年生)
火災に対する避難訓練がありました。放送をしっかり聞いて,落ち着いて行動ができました。騒いだり慌てたりすることなく,訓練を終えました。身を守るための素早い行動ができました。満点のできでした。
【2年生】 2014-06-13 18:32 up!