成長したミニトマト(2年生)
最近,真夏の湯女たくさんの日光を浴びて,ミニトマトが成長しました。葉の数も増え大きくなってきました。まだ実は姿を見せませんが,ますます楽しみになってきました。
【2年生】 2014-06-16 17:40 up!
今週の歌(2年生)
歌係による今週の歌は「ジェットコースター」です。2年生の音楽の教科書で,最初に学習した歌です。かけ声や動作なども入り,活気あふれる歌です。
【2年生】 2014-06-16 17:40 up!
3年生♪ 交流給食
交流給食で1年生とランチルームで給食を食べました。一年生と声を合わせて「いただきます」をしました。おいしい給食を食べながら色々とおしゃべりしたりして楽しい時間を過ごしました。
【3年生】 2014-06-13 18:32 up!
避難訓練(2年生)
火災に対する避難訓練がありました。放送をしっかり聞いて,落ち着いて行動ができました。騒いだり慌てたりすることなく,訓練を終えました。身を守るための素早い行動ができました。満点のできでした。
【2年生】 2014-06-13 18:32 up!
火災の避難訓練がありました
給食室で火災が起こったという想定で避難訓練をしました。
「お・は・し・も・て」を守って,素早く運動場に避難することができました。
火災のときには,炎よりも先に,煙が襲ってくることが多いと言われています。
煙から身を守るためにも大切な『ハンカチ』を毎日忘れずに・・・。
【保健室】 2014-06-13 18:31 up!
書写の学習(4年生)
サインペンを使って,文字を整えて書く学習をしました。正しい姿勢を意識し,心を落ち着かせて文字を書くことができました。書いた作品は,友達と見せ合い,よいところを交流しました。
【4年生】 2014-06-13 18:31 up!
英語活動(4年生)
1回目の英語活動がありました。絵カードを使いながら,「I have 〜」の言い方について学習しました。また,友達を見て,「You have 〜」の言い方もできるようになりました。筆箱の中にあるものを使って,紹介し合う学習もしました。
【4年生】 2014-06-13 18:31 up!
掃除の時間(4年生)
4年生になり,掃除場所も増えました。自分達が普段使って教室だけではなく,階段や体育館,手洗い場なども掃除の割り当てになっています。汗を流しながら,丁寧に掃除をする様子が見られます。
【4年生】 2014-06-13 18:31 up!
計算のじゅんじょ(4年生)
算数の時間には,( )を用いた式や足し算,引き算,かけ算,わり算がまざった式を正しい順序で計算するきまりについて学習しています。問題を解いた時には,どのような順序で計算をしたのか,説明し合うことで理解を深めていきたいと思います。
【4年生】 2014-06-13 18:31 up!
たのしいこと見つけた:図画工作(2年生)
2年生になってから,楽しかったことを思い出して絵にしました。クレヨンで線をつけました。この上から絵の具で着色します。楽しいかった思い出が,色鮮やかに蘇ってくるでしょう。
【2年生】 2014-06-12 17:37 up!