「大きな紙で」完成!:図画工作(2年生)
新聞紙を大量に使った「大きな紙で」が完成しました。柱をたくさん作ったので丈夫になりました。二日続きで取り組んだ力作がそろいました。作った後の喜びを感じます。
【2年生】 2014-05-30 18:42 up!
給食
今日は,みんなで円になって食べました。楽しくお話しながら食べるのもいいですね。
【1年生】 2014-05-30 18:42 up!
算数
「0というかず」について学習しました。玉入れをして,入った数を正しく数えることができました。
【1年生】 2014-05-29 18:01 up!
1600m走(5・6年生)
体育で1600m走を行いました。毎朝10分間ののランニングチャレンジの成果が発揮できた人もたくさんいました。声を掛け,励まし合って取り組んでいました。
【5年生】 2014-05-29 18:01 up!
社会見学4(4年生)
新山科浄水場では,中央管理室も見学させて頂きました。また,汚れた水に薬品を入れ,水がきれいになっていく実験もさせて頂きました。最後に,浄水場できれいになった水を飲みました。冷たい水を子どもたちは,「おいしい」と言って飲んでいました。
【4年生】 2014-05-29 18:01 up!
社会見学3(4年生)
新山科浄水場では,琵琶湖から送られてきた水がきれいになっていく様子について学びました。施設で働いておられている方の説明を聞く中で,飲み水になっていく様子がよく分かりました。効率よく,水を浄化していく工夫を知ることができました。
【4年生】 2014-05-29 18:01 up!
大きな紙で:図画工作(2年生)
大量の新聞紙を使って,大きな物を作りました。思い思いに自由に作りました。恐竜やトンネルなどが次々にできてきました。
【2年生】 2014-05-29 18:01 up!
二の北タイム(2年生)
6年生が広島に修学旅行に行ったときのことを,二の北タイムで発表してくれました。2年生も戦争の話を聞きました。とても真剣に話を聞いていました。
【2年生】 2014-05-29 18:00 up!
長さの学習:算数科(2年生)
算数の学習は,長さについて学習しています。cmの単位を知りました。ものさしを使っていろいろなものの長さを測っています。長さに興味をもって,いつでもどこでも長さを気にしています。
【2年生】 2014-05-29 18:00 up!
サッカー部☆ 練習がんばっています
今年度はボランティアの先生に来ていただいて,練習に取り組んでいます。ボールへのタッチの仕方や周りへの目配りの仕方などを練習できる新しい練習方法を教えていただきました。社会見学から帰った4年生や3年生も暑かったですががんばって練習しました。
【3年生】 2014-05-29 18:00 up!