京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:19
総数:136938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

国語「漢字の広場」1

教科書に提示されている漢字と挿絵を使って,
運動会の様子を伝える文作りをしました。
こそあど言葉を取り入れるのがめあてです。
画像1
画像2
画像3

朝の会

画像1
朝の会では,今日のスピーチ係が
伝えたいことを話して,1日が始まりました。

交流給食

画像1
今日は,2年生との交流給食でした。いつも仲良しの1年生と2年生。大変楽しい時間を過ごしました。

図工

今日は砂場で,トンネルを掘ったり,型を使ってケーキを作ったりしました。最後は,水を流して楽しみました。
画像1画像2

リコーダー練習(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4月から「エーデルワイス」の曲を練習しています。タンギングや曲想に合わせた強弱のつけ方などが,とても上手になってきました。5月からは,「月夜」という曲も練習しています。高い音のミがきれいに出せるようになってきました。

「大きな紙で」完成!:図画工作(2年生)

画像1画像2
新聞紙を大量に使った「大きな紙で」が完成しました。柱をたくさん作ったので丈夫になりました。二日続きで取り組んだ力作がそろいました。作った後の喜びを感じます。

給食

画像1
今日は,みんなで円になって食べました。楽しくお話しながら食べるのもいいですね。

算数

画像1
「0というかず」について学習しました。玉入れをして,入った数を正しく数えることができました。

1600m走(5・6年生)

画像1
体育で1600m走を行いました。毎朝10分間ののランニングチャレンジの成果が発揮できた人もたくさんいました。声を掛け,励まし合って取り組んでいました。

画像2

社会見学4(4年生)

画像1
画像2
画像3
新山科浄水場では,中央管理室も見学させて頂きました。また,汚れた水に薬品を入れ,水がきれいになっていく実験もさせて頂きました。最後に,浄水場できれいになった水を飲みました。冷たい水を子どもたちは,「おいしい」と言って飲んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 朝会,委員会活動
6/5 なかよし集会,チャレンジ活動
6/6 ふれあい集会,給食試食会,歯みがき指導1・2年,山の家説明会
6/7 土曜学習,スポーツ教室
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp