京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/16
本日: count up1
昨日: 1
今年度: 633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

「環境月間」の掲示を行いました

画像1
6月は環境月間です。

研究課・カリキュラム開発支援センターでは,毎年,環境教育
に役立つ資料の展示を3階 教材開発室1の隣でしております。

センターに来館された際には是非ご覧ください。

研究課成果物のご紹介〜小学校 学習指導法

画像1
研究課から,平成25年度の研究の成果を「成果物」として発信しています。

今回ご紹介するのは
小学校 学習指導法「子どもの学ぼうとする意欲を高め,確かな学力の向上を図るために(1 年次)」の成果物です。

内容は
◇「質の高い学習集団」に育てるための活動一覧
◇集団での関わり合いをうながすための個に対する支援の具体例
◇「質の高い学習集団」に育てるための授業案例
◇個に対する支援ツール
となっています。

「質の高い学習集団」を育てるために授業に位置付けたい活動を取り入れた授業案と「時間配分表」や話型シートなど使用したツールやスライド資料を掲載しています。

Webでの公開となりますので,
研究課成果物のページからご覧ください。

京都市立学校園の教職員の方は総合教材ポータルサイトからご覧ください。

研究課成果物のご紹介〜中学校 理科教育

画像1
研究課から,平成25年度の研究の成果を「成果物」として発信しています。

今回ご紹介するのは
中学校理科教育リーフレット「対話型授業『Re-モデル』進め方と学習ツール〜実践から評価まで〜」
です。

50分の授業の中で対話をどのように取り入れ,どのように科学的な思考力を育成していくかをまとめています。実践事例とともに授業の進め方や学習ツールについて紹介しています。

是非,ご活用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441