京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:137120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

学校探検準備(2年生)

画像1画像2
1年生を案内する,学校探検の準備をしました。全ての教室に手作りの表札を貼り付け準備完了です。

2年生と

画像1画像2
今日の生活科は,2年生のおにいさん,おねえさんと学校探検をしました。行ったことのない場所に行き,多くの発見があったようです。

国語

画像1画像2
今日は「はなのみち」の最後の場面を学習しました。はなのいっぽんみちができて,動物たちはどんなお話をしたのかを考えました。

『朝の歯みがき』忘れずに☆

画像1
明日(14日)は,朝から「歯科検診」があります。

朝,おうちで丁寧に歯みがきをしてから登校してくださいね!

フッ化物洗口 練習中!

先週から,1年生もフッ化物洗口の練習が始まっています。5月中は水を使って1分間,ブクブクうがいをしています。
今日はまだ2回目でしたが,画面と音楽に合わせて,右・左・・・と,とても上手にブクブクできていました。
画像1画像2画像3

食の指導

画像1
今日は,「あじみつけをしよう」という学習をしました。体全体で味を感じることを学びました。今日も残さずに食べました。

生活

画像1画像2
今日は,枝豆のたねまきをしました。1人4つずつまきました。サツマイモを植える花壇の手入れもしました。

ツルレイシを育てよう

画像1
画像2
 理科の学習でツルレイシを育てていきます。始めに,種の観察をし,絵と文で自分のノートに書きまとめました。その後,ノートを交換し,友達がどんなところに目を向けて書きまとめているのか,交流しました。友達が書きまとめたノートを楽しみながら見合う姿が見られました。

今週の歌は「虹」(2年生)

画像1画像2
歌係による,今週の歌は「虹」です。来週の,1年生を迎える会で全校合唱します。朝と帰りに心地よく教室に歌声が響きます。土曜日の休日参観の朝も歌いますので,聞きにきてください。

くらしと水(4年生)

画像1画像2
 社会科の時間には,学校にある水道の蛇口について調べました。「どんな所に,いくつあるのか,また,どのような時に使うのか」について校舎を歩き,調べました。子ども達は廊下にある手洗い場だけではなく,トイレ,特別教室などにも水道の蛇口があることを知り,全部でいくつあるのか数えました。学校生活の中でもたくさん水を使っていることを学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 食の指導4年,保健学習週間
6/3 朝会,委員会活動
6/5 なかよし集会,チャレンジ活動
6/6 ふれあい集会,給食試食会,歯みがき指導1・2年,山の家説明会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp