京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

わり算の筆算(4年生)

画像1
画像2
わり算の筆算の仕方について学習を進めています。「たてる→かける→ひく→おろす」の手順をもとにして子ども達は,問題を解いています。どのように解いたのか,説明の仕方も上手になってきました。

白いぼうし(4年生)

画像1
画像2
画像3
「白いぼうし」の音読発表会をしました。グループごとに役割分担をし,場面の様子が,聞いている人に伝わるような音読の工夫が見られました。また,この学習では,あまんきみこさんが書いた他のお話についても読み進めています。読んだ後は,感想もノートに書きまとめています。

おに遊び・ボール遊び(2年生)

画像1画像2
体育の時間として,2年生になって初めて体育館に入りました。おににタッチされないようにキャーキャー言いながら走り回っていました。ボール遊びでも投げたり追いかけたりしながら,体育館いっぱいを使って活動していました。

体育

画像1画像2
とびくらべをしています。今日は,川とびやゴムとびをしました。工夫して仲良く活動できました。

図工

画像1画像2
今日の図工は,折り紙で電車を作り,画用紙にはっていきました。のりの正しいつけ方も学習しました。

折り鶴(2年生)

画像1
折り鶴がたくさんできました。これを6年生が千羽鶴にして,広島に持って行きます。2年生の平和を願う心が二の丸北小学校から日本全国に,そして世界中に届きますように。

今週のニュース:国語科(2年生)

画像1画像2
自分の周りで起こった,小さなニュースを集めました。それを授業参観で発表しました。季節を感じる発見や見逃してしまいそうな小さな出来事が,ニュースとなって発信されました。

1年生 初めての参観日

画像1画像2
初めての昼休み・初めての掃除・初めての5時間授業。そして,今日は,初めての参観日でした。算数の「いくつといくつ」です。ゲームをしながら,いくつといくつについて考えました。みんなよく頑張りました。参観・懇談ありがとうございました。

3年生♪ リレー

画像1画像2
 4年生と合同で体育の時間リレーに取り組んでいます。4年生のリーダーを中心に,バトンパスの仕方を練習しています。バトンを待つときの姿勢やリードをはじめてほしいタイミングで声をかけることなどを教えてもらいました。チームで協力して,タイムを少しでも縮められるように頑張ってほしいです。

3年生♪ 生き物係

画像1
 3年生の係活動を先週スタートしましたが,生き物係が帰りの会で生き物に関するクイズをしてくれています。今日は図書館で調べた動物を上手にイラストにして問題を出してくれました。
 各係で工夫して学級活動を盛り上げていってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 全校ゴミ0活動,交流給食1・2年
6/2 食の指導4年,保健学習週間
6/3 朝会,委員会活動
6/5 なかよし集会,チャレンジ活動
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp