チャレンジ活動(2年生)
チャレンジ活動の初日でした。2年生も数人参加しました。プランターに土を入れて,きれいな花を植えるための準備をしました。チャレンジ活動は,明日も続きます。
【2年生】 2014-05-26 19:32 up!
幸せニンジン(2年生)
給食のハッシュドビーフに“幸せニンジン”が入っていました。今回は,自動車の形をしていました。ほんの小さなことのようですが,小さな幸せを感じる給食になりました。
【2年生】 2014-05-26 19:32 up!
生活
3時間目は,雨が上がったので,ふれあい農園に行きました。オオバコがたくさんあったので,おすもう遊びを楽しみました。そのあと,農園の草引きもがんばりました。
【1年生】 2014-05-26 19:32 up!
体育
今日は,雨が降ってきたので体育館で体育をしました。2人で,キャッチボールをしました。この前よりも,上手になってきました。ドッジボールもしました。
【1年生】 2014-05-26 19:29 up!
メダカの誕生 4
疑問に思ったことを中心に 図書室の本や図鑑を使って
メダカについて調べました。
【5年生】 2014-05-23 19:26 up!
メダカの誕生 3
顕微鏡を使って 観察しました。
卵はどこから産まれるのか メダカの寿命はどのくらいなのか
疑問をノートに書きました。
【5年生】 2014-05-23 19:26 up!
メダカの誕生 2
水槽からすくい取ったメダカを観察しています。
おすとめすを見分けるポイントを学びました。
【5年生】 2014-05-23 19:26 up!
メダカのたんじょう 1
インゲン豆の成長の学習を進めながら
メダカの誕生の学習をしています。
【5年生】 2014-05-23 19:25 up!
5.6年生交流給食
5.6年生で交流給食の時間をもちました。ランチルームがけっこう一杯になりました。リレーのチームを基本に座りました。楽しく交流できたでしょうか。
【6年生】 2014-05-23 19:25 up!
1年生を迎える会
「1年生を迎える会」の最後は,6年生と一緒に教室まで手をつないで帰ります。大きな6年生に両手をひかれてとってもかわいい組み合わせでした。最初の大切な取組でした。
【6年生】 2014-05-23 19:25 up!