京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:13
総数:136775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

図工

画像1
「ねんどでつみき」をしました。ねんどでいろいろな形をつくり,組み合わせて作品にしました。廊下に置いています。明日,ぜひご覧ください。

算数

画像1
「なんばんめ」の学習をしています。一列に並び「まえから○人」や「うしろから○人目」という言葉に合わせて立ち,理解を深めました。

音楽

音楽では,いつも「かもつれっしゃ」をします。1番最後まで勝った列車は,大喜びです。
画像1

内科検診がありました

学校医の若泉先生に,内科検診をしていただきました。
今年から新しく二の丸北小学校の学校医をしていただくことになりましたので,「はじめまして」のご挨拶をしました。これから,みなさんの健康を守るために,様々な場面でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
心臓の音や背骨の様子,貧血がないかなど,優しく声をかけながら,丁寧に診ていただきました。
画像1画像2

きれいな歯(2年生)

画像1
先日の歯科検診の結果が返ってきました。虫歯もなく,きれいな歯の人がたくさんいました。これからもしっかり歯磨きをしましょう。

ミニトマトの発芽(2年生)

画像1画像2
ミニトマトの種を植えて,一週間で発芽しました。10粒ほど植えたのでたくさん芽が出てきました。これからも心を込めて世話をします。

歯科検診結果を配りました

画像1
先日の歯科検診の結果のプリントを本日お子さんにお渡ししています。持ち帰られましたら,必ずお目通しいただきますようお願いします。

今回,子どもたちにも自分自身の歯の健康についての意識を高めてもらえたらと思い,結果が自分でもわかりやすいように,「歯科検診結果カード」を一人一人に配りました。

歯医者へ行かなくてはならない人には「歯医者さんへ行きましょう!」,今回は歯医者へ行かなくても大丈夫な人には「むし歯もよごれもない,きれいな歯でした!」,歯垢や歯肉炎で経過観察が必要な人には,「さらに歯みがきをがんばりましょう!」というカードをお渡ししています。(歯並びや噛み合わせの経過観察については,子ども達のカードには記載していません。)

「歯医者さんへ行きましょう!」という結果だった人は,できるだけ早く受診していただき,受診報告書を学校までご提出ください。

遠足に向けて(2年生)

画像1画像2
来週の遠足に向けて,1年生から3年生が集まりました。縦割りのグループごとに話し合いをしました。それぞれグループの目当ても決めました。遠足が楽しみになってきました。

群読集会(2年生)

画像1
全校児童が集まって,群読集会をしました。大きな声で「あ・い・う・え・お」を群読しました。学年ごとに分かれて読むところも,うまく言えました。次の群読集会が楽しみです。

朝会(2年生)

画像1画像2
朝会は,高学年の委員会活動の報告でした。委員長の人から,活動の様子,注意やお願いなどを聞きました。2年生の知らないところで,たくさんの仕事をしてもらっているので感謝の気持ちでいっぱいになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 内科検診
5/17 土曜参観 PTA総会
5/19 代休日
5/20 フッ化物洗口
5/21 耳鼻科検診
5/22 遠足1・2・3年 スポーツテスト4・5・6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp