部活活動開始(2年生)
部活の1・2(ワンツー)の活動の1回目です。1年生も2年生も全員参加です。1回目の活動は,鬼ごっこやじゃんけんゲームをして楽しみました。
【2年生】 2014-05-14 17:03 up!
ミニトマトの観察(2年生)
ミニトマトを観察するにも,まだ種を植えて間がありません。それで,種を観察しました。あまりにも小さいので,ループを使って拡大して調べました。すると「新しい発見がある!」という声が上がりました。触って感触も確かめました。
【2年生】 2014-05-14 17:03 up!
部活開講式(2年生)
2年生もたくさんの人が部活に参加します。毎朝のランチャン,1・2(ワンツー),文化クラブ,など多くの場面で活躍してくれます。その開講式に出席しました。1年間続ける決意をしました。
【2年生】 2014-05-14 17:03 up!
リレー(2年生)
体育の時間に,リレーをしています。何度も練習を重ねていると,コーナーを早く走り抜けることができるようになりました。
【2年生】 2014-05-14 17:03 up!
歯科検診(2年生)
歯科検診で歯の様子を,学校歯科医の先生に診てもらいました。給食を食べた後も歯磨きを欠かしたことがありません。みんなきれいな歯をしていました。
【2年生】 2014-05-14 17:03 up!
漢字の広場(2年生)
1年生で習った漢字を使って文章を作りました。挿絵の話に合うように漢字を選び作ります。うまく文章を作ることができたので,友達と見せ合いをしました。
【2年生】 2014-05-14 17:02 up!
15・16日は『検尿・ぎょう虫検査』です!
本日,お子さまに,検尿・ぎょう虫検査のプリントと検査キットをお渡ししています。
(ぎょう虫は1・2・3年生のみ)
腎臓や膀胱に異常がないか,また,おなかの中にぎょう虫がいないかを調べる大切な検査です。
朝一番に検査をして,学校に忘れずに持ってくるようにお願いします。
【保健室】 2014-05-14 17:02 up!
むし歯はないかな? 歯はきれいかな?
学校歯科医の袋布先生に,歯科検診をしていただきました。
むし歯は「C(シー)」,治した歯は「○(まる)」などの記号を使って検診します。
むし歯はないか,歯石や歯垢がないかなど,1本1本の歯を丁寧に診ていただきました。
歯科検診に関しては,昨年から,異常の有無に関わらず,全員に結果をお知らせすることになっています。後日,結果の用紙をお渡ししますので,受診が必要な人については,できるだけ早く歯医者へ行くようにお願いいたします。
【保健室】 2014-05-14 17:02 up!
給食施設定期検査
給食室の設備について,学校薬剤師さんに検査をしていただきました。
みなさんが,おいしくて安全な給食を食べられるように,給食調理員さんをはじめ,たくさんの方々にお世話になっているのですね。
【保健室】 2014-05-14 17:02 up!
学校探検(2年生)
1年生を連れて学校探検をしました。初めて入る部屋や,初めて見た物がいっぱいの1年生は驚いていました。ゆっくりと1年生に学校探検を楽しんでもらいました。2年生は,1年先輩の姿を見せることができた学校探検でした。
【2年生】 2014-05-13 18:55 up!