時計の学習(2年生)
算数の時間に時計の学習をしています。私たちの生活の中には、デジタル表示の時計を多く見かけますが,まだまだアナログ時計も多く存在します。授業では,それ故の便利さも考えながら学習しています。
【2年生】 2014-04-17 17:46 up!
見つけたよいい感じ!:図画工作(2年生)
2年生になっての最初の絵は「見つけたよいい感じ」です。春になった喜びと楽しさを絵で表現します。まだまだ取り組み始めたばかりですが,来週の授業参観日には見ていただけるよう掲示します。
【2年生】 2014-04-17 17:45 up!
掃除がんばってます!(2年生)
2年生になると,掃除場所が増えます。自分たちの教室とその周辺はもちろんですが,学校中のみんなと使う場所にも掃除割り当てがあります。2年生は,南校舎2階の手洗い場と金太ロードを任されました。みんな張り切ってます。
【2年生】 2014-04-16 16:55 up!
鉄棒遊び:体育(2年生)
鉄棒遊びをしました。2年生はみんな鉄棒遊びが得意です。くるくる回ったりぶら下がったり,思い思いの技で楽しく遊びました。
【2年生】 2014-04-16 16:55 up!
朝読書(2年生)
朝の学習を始める前の15分間,朝読書をがんばっています。静かに気持ちを落ち着けて読書に親しんでいます。心が透き通ったようになり気持ちよく学習が始められます。
【2年生】 2014-04-16 16:54 up!
給食のあとは・・・
1年生も,給食を食べた人から,手洗い場で歯みがきを頑張っています。
今日は,鏡を見ながらみがいてみました。
おく歯まで上手にみがけているかな?
【保健室】 2014-04-16 16:52 up!
2年生になって初めての朝会(2年生)
2年生に進級して一週間が過ぎ,初めての朝会がありました。3年生以上の学級代表や委員会の委員長の紹介がありました。2年生にとってはまだまだ先の話のようですが,来年からは児童会で活躍しなければなりません。そのために今から心の準備をしましょう。
【2年生】 2014-04-15 15:04 up!
群読集会(2年生)
群読集会で,集会委員会の人に合わせて群読をしました。全校の中で,一番大きな声を出していたのが2年生でした。元気な声で上手に群読ができました。とても気持ちのいい朝の始まりです。
【2年生】 2014-04-15 15:04 up!
ジェットコースター:音楽(2年生)
音楽で「ジェットコースター」という歌を学習しました。歌っていると自然と体が動いて踊りだしました。「ビューン」という掛け声も決まり,「もっとやりたい」と言いながら音楽の時間は過ぎました。
【2年生】 2014-04-15 15:03 up!
国語
国語の詩を短い時間でしたが班で取り組みました。とても集中して班で読み方を考え練習ができていました。男女で読み分けた班。一人読みを増やした班。それぞれの良さが出ていました。
【6年生】 2014-04-15 14:54 up!