折り鶴(2年生)
折り鶴がたくさんできました。これを6年生が千羽鶴にして,広島に持って行きます。2年生の平和を願う心が二の丸北小学校から日本全国に,そして世界中に届きますように。
【2年生】 2014-04-24 18:08 up!
今週のニュース:国語科(2年生)
自分の周りで起こった,小さなニュースを集めました。それを授業参観で発表しました。季節を感じる発見や見逃してしまいそうな小さな出来事が,ニュースとなって発信されました。
【2年生】 2014-04-24 18:08 up!
1年生 初めての参観日
初めての昼休み・初めての掃除・初めての5時間授業。そして,今日は,初めての参観日でした。算数の「いくつといくつ」です。ゲームをしながら,いくつといくつについて考えました。みんなよく頑張りました。参観・懇談ありがとうございました。
【1年生】 2014-04-24 18:08 up!
3年生♪ リレー
4年生と合同で体育の時間リレーに取り組んでいます。4年生のリーダーを中心に,バトンパスの仕方を練習しています。バトンを待つときの姿勢やリードをはじめてほしいタイミングで声をかけることなどを教えてもらいました。チームで協力して,タイムを少しでも縮められるように頑張ってほしいです。
【3年生】 2014-04-23 18:17 up!
3年生♪ 生き物係
3年生の係活動を先週スタートしましたが,生き物係が帰りの会で生き物に関するクイズをしてくれています。今日は図書館で調べた動物を上手にイラストにして問題を出してくれました。
各係で工夫して学級活動を盛り上げていってほしいです。
【3年生】 2014-04-23 18:17 up!
生活
今日の生活科の時間は,金太ロードにある木の観察をしました。イロハモミジ・キンモクセイ・アカマツ・クロマツ・・・・名前を確かめながら観察をしました。
【1年生】 2014-04-23 18:17 up!
外国語活動がはじまりました
先週から, 外国語活動が始まっています。
恥ずかしがりながらも嬉しそうに, 簡単なあいさつを学んだりゲームを楽しんだりしています。
【5年生】 2014-04-23 17:47 up!
鉄棒運動(4年生)
体育の時間には,鉄棒運動の学習を進めています。はじめに,今できる技について学習しました。「こうもりふり」や「ちきゅうまわり」などの技を子ども達は,見せてくれました。これからの学習では,今できる技を連続で行ったり,少しがんばればできそうな技にも挑戦していきます。
【4年生】 2014-04-23 17:47 up!
体積の学習
体積の学習が始まりました。体積が1000㎤になるような立体を工作用紙で作りました。1000㎤が思ったより小さくてみんな驚いていました。
【5年生】 2014-04-23 17:47 up!
掲示板(2年生)
教室の掲示板が,図画工作の作品と,2年生の目標を書いた顔写真入りの画用紙で飾られました。教室がどんどん明るく楽しくなってきました。
【2年生】 2014-04-23 15:43 up!