聴力検査(2年生)
聴力検査をしました。放送室のスタジオで耳を澄ませて小さな音に集中していました。これで保健関係の検査はほとんど終わりました。みんな正常です。健康が何よりです。
【2年生】 2014-04-22 18:00 up!
聞こえているかな?
1・2・3・5年生の聴力検査をしました。
学校の中で一番静かな放送室で検査しました。
検査のやり方も,待ち方も,しっかりできていました。
聞こえにくい音があった人には,後日,お知らせの用紙をお渡しします。
【保健室】 2014-04-22 12:48 up!
50m走(2年生)
体育の時間に,50m走をしました。タイムを計りました。「1年生の時より早くなった」と大声で話していました。10秒少しの短い時間ですが,真剣な顔で走る姿が格好いいです。
【2年生】 2014-04-21 18:59 up!
見つけたよいい感じ2:図画工作(2年生)
「見つけたよいい感じ」の絵画が完成しました。この日は,脱脂綿やリボン,それに包装紙などをうまく絵に貼り付け完成しました。見ていると,いい感じになってきます。教室に掲示しました。次の参観日に見てください。
【2年生】 2014-04-21 18:59 up!
折り鶴(2年生)
もうすぐ6年生が広島に修学旅行に出かけます。その際,平和公園に捧げる折り鶴の依頼が2年生にもきました。平和への願いを込めて丁寧に折りました。まだまだたくさん6年生に預けたいので,これからも続けます。
【2年生】 2014-04-18 15:57 up!
本読み:国語(2年生)
教科書で学習した「ふきのとう」を音読しました。それぞれ登場人物に分かれてしました。学習した通り,ささやいたり,呼びかけたりしながら進めることができました。感情のこもったすばらしい音読会になりました。
【2年生】 2014-04-18 15:57 up!
3年生♪ 自然を観察しよう
ビオトープで観察した植物をノートにスケッチしました。花の付き方や葉の付き方などを丁寧に観察して,特徴を細かいところまでスケッチできました。気づいたことを書き留めたりしていました。みんなのノートを参考にして,自分にとって分かりやすいノートを目指してほしいです。
【3年生】 2014-04-17 19:02 up!
リレー(四年生)
体育の時間には,リレーの学習に取り組んでいます。バトンの渡し方,もらい方などについて練習しました。子どもたちは同じチームの人に声をかけながら,バトンをつなぎ,力いっぱい走る姿が見られました。
【4年生】 2014-04-17 17:46 up!
季節と生き物(4年生)
理科の時間に,校庭に出て春に見られる生き物について学習しました。冬の様子と比べながら,季節の変化が分かるものについて観察しました。子ども達は,観察したことを絵と文でまとめました。
【4年生】 2014-04-17 17:46 up!
時計の学習(2年生)
算数の時間に時計の学習をしています。私たちの生活の中には、デジタル表示の時計を多く見かけますが,まだまだアナログ時計も多く存在します。授業では,それ故の便利さも考えながら学習しています。
【2年生】 2014-04-17 17:46 up!