折り鶴(2年生)
もうすぐ6年生が広島に修学旅行に出かけます。その際,平和公園に捧げる折り鶴の依頼が2年生にもきました。平和への願いを込めて丁寧に折りました。まだまだたくさん6年生に預けたいので,これからも続けます。
【2年生】 2014-04-18 15:57 up!
本読み:国語(2年生)
教科書で学習した「ふきのとう」を音読しました。それぞれ登場人物に分かれてしました。学習した通り,ささやいたり,呼びかけたりしながら進めることができました。感情のこもったすばらしい音読会になりました。
【2年生】 2014-04-18 15:57 up!
3年生♪ 自然を観察しよう
ビオトープで観察した植物をノートにスケッチしました。花の付き方や葉の付き方などを丁寧に観察して,特徴を細かいところまでスケッチできました。気づいたことを書き留めたりしていました。みんなのノートを参考にして,自分にとって分かりやすいノートを目指してほしいです。
【3年生】 2014-04-17 19:02 up!
リレー(四年生)
体育の時間には,リレーの学習に取り組んでいます。バトンの渡し方,もらい方などについて練習しました。子どもたちは同じチームの人に声をかけながら,バトンをつなぎ,力いっぱい走る姿が見られました。
【4年生】 2014-04-17 17:46 up!
季節と生き物(4年生)
理科の時間に,校庭に出て春に見られる生き物について学習しました。冬の様子と比べながら,季節の変化が分かるものについて観察しました。子ども達は,観察したことを絵と文でまとめました。
【4年生】 2014-04-17 17:46 up!
時計の学習(2年生)
算数の時間に時計の学習をしています。私たちの生活の中には、デジタル表示の時計を多く見かけますが,まだまだアナログ時計も多く存在します。授業では,それ故の便利さも考えながら学習しています。
【2年生】 2014-04-17 17:46 up!
見つけたよいい感じ!:図画工作(2年生)
2年生になっての最初の絵は「見つけたよいい感じ」です。春になった喜びと楽しさを絵で表現します。まだまだ取り組み始めたばかりですが,来週の授業参観日には見ていただけるよう掲示します。
【2年生】 2014-04-17 17:45 up!
掃除がんばってます!(2年生)
2年生になると,掃除場所が増えます。自分たちの教室とその周辺はもちろんですが,学校中のみんなと使う場所にも掃除割り当てがあります。2年生は,南校舎2階の手洗い場と金太ロードを任されました。みんな張り切ってます。
【2年生】 2014-04-16 16:55 up!
鉄棒遊び:体育(2年生)
鉄棒遊びをしました。2年生はみんな鉄棒遊びが得意です。くるくる回ったりぶら下がったり,思い思いの技で楽しく遊びました。
【2年生】 2014-04-16 16:55 up!
朝読書(2年生)
朝の学習を始める前の15分間,朝読書をがんばっています。静かに気持ちを落ち着けて読書に親しんでいます。心が透き通ったようになり気持ちよく学習が始められます。
【2年生】 2014-04-16 16:54 up!