京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:7
総数:100097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
月輪中学校は,平成25年度末をもって閉校し,平成26年度から東山泉中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

日吉ヶ丘高校との交流授業

お隣の京都市立日吉ヶ丘高校から、英語の先生をお招きし、3年生を対象とした授業をしていただきました。
英語の面白さを改めて学ぶことができました。
日吉ヶ丘高校の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

非行防止教室

1年生が非行防止教室に参加しました。
非行について学ぶとともに、ケータイの危険性など身近に潜む危険についても学びました。
画像1
画像2

教室の空気検査を実施しました!

今日は学校薬剤師の川崎先生にご来校いただき,エアコンで締め切った教室の空気検査を実施していただきました。
1時間目に1年1組の教室で実施したのですが,授業開始時には700ppmだった二酸化炭素が,終了時には基準値の1500ppmを遙かに超えた2000ppm以上を記録しました。
以下は川崎先生のコメントです。「二酸化炭素が基準値を上回ると,集中力や学習効率が大幅に減退します。よい状態で授業が受けられるよう,毎時間5分間の換気をおこなってください。」とのことでした。

学校薬剤師さんは,この検査をはじめ飲料水や照度など,子どもたちが安心して学校生活を行えるよう,環境面でサポートしてくださいます。ちなみに明日はプールの水質検査を行っていただきます。
画像1画像2

星にねがいを!

七夕を迎えるにあたって,各学年生徒全員が”ねがい”を短冊にしたためました。
梅雨空も回復して日曜日の夜は天の川が見えそうです。
夏季大会へのねがい,進路実現のねがい…,みんなの”ねがい”が叶いますように!
画像1
画像2
画像3

2年携帯安全教室

携帯電話、インターネット、メールでのトラブルについての学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年防煙教室

1年生がタバコの害について学びました
画像1
画像2
画像3

救命措置!

画像1画像2画像3
先週,定期考査の午後の時間帯に東山消防署にお願いをして全教職員が普通救命講習を受けました。平成24年から呼吸の有無を確認した後,人工呼吸をしなくても,すぐに心肺蘇生のための措置をすることが可となり,救急隊が到着するまでの数分間(京都市内では約7分間とのこと)にすべきことを,写真のようにダミーの人形を使って実習しました。
このような経験は実際に起こらないことが望ましいのですが,万が一を想定して毎年行っています。
○心肺蘇生法の流れは…
 1.倒れている人を発見
 2.反応を調べる「聞こえますか!」「大丈夫ですか!」
  (反応なし)
 3.助けを呼ぶ「119番して下さい!」「AEDを持ってきてください!」
 4.心肺蘇生 胸骨圧迫を行う! 強く,速く,絶え間なく!
 5.AED到着,音声ガイドに従って操作します。
(月中のAEDは職員室の前に設置してあります)
以上,生徒,保護者の皆さんも知っておいてください。

定期考査1

画像1画像2画像3
今日と明日の二日間は定期考査が行われます。
朝の登校風景を見ても本を見ながら歩く人,テストの出題予想を話しながら来る人,眠たそうな顔の人など,日頃との違いを感じます。
写真は1時間目の理科のテスト風景です。
テストの出題内容もかつての習った事項を問われることから,その知識を使って答えたり,自分の考えを文章で答える問題が増えています。
適度な睡眠とバランスのとれた食事をこころがけ,健康に留意して,朝からしっかり考えられるように頑張ってください。

生徒総会「授業を考える!」

画像1画像2画像3
 6月20日(木)5.6時間目に生徒総会が開かれました。
 生徒会長の挨拶に続いて,副会長から各学年から選出された議長団が紹介され議事に入りました。第1号議案は本部,各委員会からの報告と説明,第2号議案は決算報告と予算説明です。質疑も多くの人が手を挙げ積極的な討議を経て採決がされ承認されました。
 続いては月輪中ラストイヤーとして,今年の本部と代議が掲げる目標「日本一の学び舎」のために「授業」について考えるパネルディスカッションが行われました。パネラーは生徒会本部の9名と吉岡,大藪の両先生です。
 生徒のアンケートから3分の1の生徒が授業に積極的に参加できていない,面白い授業とは笑いが起こる授業との誤解があったりすることがわかってきました。そこでなぜ積極的に授業に臨めないのか,授業の本当の面白さとは何なのか?を中心にパネラーだけではなく,フロアからも意見を聞きながら進めました。数人のグループで話し合うことで知らなかったことを学ぶ経験をしたとの意見もありました。気づきがあって発見して心が揺れる思いをしたことが授業の本当の面白さとのまとめもありました。毎日,当たり前に受けている授業について,友達の意見に触れ,自分の考えを整理したり確認できたよい機会だったと思います。

各クラスの学級目標も紹介されました。
1年1組:全力魂〜39人の仲間を信じて〜
1年2組:Run for Our Future〜はばたけ39の希望の翼〜
2年1組:ハートを大切にする1組
2年2組:本気で笑い,本気で学ぶ けじめの門には人生(みち)がある
2年3組:一級団欒 本気で授業!!全員がたくましく学び合う教室
3年1組:百花繚乱〜壱組の華咲き誇れ〜
3年2組:愛笑29(バツ)軍〜あふれるAIとたえない笑顔〜
3年3組:努(ど)律(り)勝夢(かむ)〜進め我らの三三丸〜

第39回 合同球技大会

京都市立中学校育成学級と総合支援学校中学部との合同球技大会が,6月18日に京都府立体育館で行われ,月輪中学校も参加しました。
午前中の競技はバレーボールです。山科中学校との合同チームで3試合戦い,2勝1敗と善戦しました。午後はドッジボールに汗を流しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

配布文書

同窓会(泉会)より

京都市立月輪中学校
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-561-4480
FAX:075-561-4592
E-mail: tukinowa-c@edu.city.kyoto.jp