京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:9
総数:133622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ランチャン

梅雨明けの蒸し暑い朝も,太陽がギラギラする朝も毎日ランチャンの用意をしっかりして前で体操!6年生はよくがんばっています。走るのも,日々精一杯取り組めていて,人数の少なさを感じさせないエネルギーがあります。
画像1
画像2

夏休みを迎えて

画像1
サマースクールの時間には,集中して学習を進めることができました。
早く夏休みの課題を終わらせたい!と思っている子が多いようです。
ランチャンに参加した子もおり,めあてをもって過ごそうとする様子が見られ,
うれしかったです。

きせつとあそぼう なつだいすき

 砂場で遊んだり,ペットボトルや容器に水を入れて押したりして遊びました。
外は気温が高くとても暑いので,水で遊ぶのがとても楽しかったようです。
 「きゃぁきゃぁ」楽しい声が響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

二の北タイムにむけて

画像1
体育館での練習も始めました。練習するたびに,みんなの声が大きくなってきています。
本番もこの調子でがんばってほしいです。

えだまめ

 1年生が育てている,えだまめが大分大きくなりました。
生活の時間に,「くさむしり」や「みずやり」をしました。
くさの根っこがなかなか手ごわく,
「うんどこしょどっこいしょそれでも草は抜けません!!」
といいながら,がんばってお世話をしていました。
 とてもかわいい姿でしたよ♪
画像1

なつをさがそう

 学校の近くの公園に行って,みんなで夏を探しました。
「せみの抜け殻」や「ちょうちょ」などを見つけ,
見つけたよカードを書きました。

画像1

愛のパレード

例年より涼しい感じがする二の丸小学校の体育館で,二の丸北小学校を代表して,6年生の4人の人が発表してくれました。大きな声できもちのいい発表でした。ちゃんと練習の成果を出してくれました。
画像1
画像2

愛のパレード

練習の成果は,他の学校もしっかり出せていました。小学生のすばらしい金管バンド,中学生の美しい音色!会場の私たちも集中して聞き入ってしまいました。
画像1

水泳

画像1
水泳学習に入ったときは,7mで立ってしまった人たちが,2人組でアドバイスをしながら泳ぐ練習をしたら,息継ぎが上手になり,手を回すこともコツをつかみ25m泳げるようになりました。子ども達はすごく吸収力がありグングン伸びていきます。この夏,たくさん泳ぐことでさらに上手になっていくと思います。
画像2

ポコポコの会

画像1
今日は2回目のポコポコの会がありました。3冊,紹介していただきました。
子どもたちは,夏の暑さも忘れてお話の世界に引き込まれていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp