京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日: count up1
昨日: 4
今年度: 617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

≪カリセンより≫ 教育雑誌の書架 2


 情報資料室の書架19の向かいにある<教育雑誌専用書架>です。


 月刊教育雑誌が並んでいます。

 担任の先生方,管理職等学校運営にかかわっておられる先生方,事務職員の皆様方にとって役立つ雑誌類です。

 これら雑誌類は持ち帰っていただくことはできません。

 しかし,センター内で読んでいただくことはもちろんのこと,必要な個所をコピーしていただくことは可能です。

 ご活用ください。

画像1
画像2

≪カリセンより≫ 寸暇を惜しんで教材研究!

 今日は「小学校・総合支援学校 採用10年目教員研修会」が京都市総合教育センターにて開催されます。

 「少し早く着いたので」と言って,当センター(カリキュラム開発支援センター)に立ち寄る先生が何名かおられました。

 教育関係書籍を検索したり,配架されている指導資料を探したりと,教材研究に余念がありません。


 研修会が終わったら,また寄ってくださいね。

画像1
画像2

≪カリセンより≫ 教育雑誌の書架 1


 情報資料室の書架19の向かいにある<教育雑誌専用書架>です。

画像1
画像2

(中)採用1年目教員・拠点校指導教員研修会を実施しました!!

画像1画像2画像3
 7月3日(水)に総合教育センターにて(中)採用1年目教員・拠点校指導教員研修会を実施しました。
 今回は,道徳の時間の意義や指導方法についての講義及び学習指導案の作成を通して,道徳教育実践への意欲を高めていただきました。
 

≪カリセンより≫ 書架の紹介 20B


 情報資料室のNO.20Bの書架です。

 幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の「学習指導要領」と「(各教科等の)学習指導要領解説」,「京都市内教育関係機関発行誌・新聞」等も配架しています。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 書架の紹介 20


 情報資料室のNO.20の書架です。

 「文部科学白書」「環境白書」等,政府刊行物もあります。

 各種統計は,社会科の学習資料としても活用できます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441