![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136941 |
給食![]() ![]() ![]() 外国語活動
5年生最後の外国語活動でした。今日もフォニックスの学習でした。1年間、毎回楽しく学習できました。6年生でも、しっかり学習していきましょう。
![]() ![]() しあわせ人参![]() ![]() 訓練![]() いのちを自分で守れるように・・・ ―シェイクアウト訓練―
3月11日―東日本大震災が起こった日から3年が経ちました。
朝会の際に体育館で全員で練習をした後,10時25分に,緊急地震速報が鳴った,という想定で訓練を行いました。 1.姿勢を低く! 2.体・頭を守って! 3.揺れが収まるまでじっとして! の3つの安全行動を1分間,それぞれがきちんとできていました。 その後,校長先生のお話を聞き,震災で亡くなった方への黙祷をしました。 いつ,どこで,どんなときに起こるかわからない大地震。これからも「いのちを守る」ことのできる人に育っていってほしいと願っています。 ![]() ポプラサークル〜フライングディスク教室〜
3月8日(土)ポプラサークルのフライングディスク教室が開かれました。
フライングディスク協会の方々に教えてもらい,ディスクの的あてや“ドッジビー”といわれる競技にも挑戦。大人たちも子どもたちと一緒に楽しみました。 とても気温が低く寒い日でしたが,体がすぐに温まりました。 ![]() ![]() ![]() リサイクル −保健安全委員会―![]() 給食の後片付けにも,この石けんを使っていただけるそうです。 使った油が石けんに生まれ変わって,また利用できる・・・うまくリサイクルができました。 ピカピカ![]() 中間休み
今日の全員遊びは、サッカーでした。今日も走り回っていました。
![]() ![]() 優しい心
3時間目に6年生を送る会がありました。
お別れの言葉と一緒に,歌のプレゼントもしました。 みんなの心が,聞いている側にも伝わってきました。 終わった後は,やり切った表情で,「6年生とのお別れ泣きそうになった。」 と何人もの子が言っていました。その優しい気持ちをこれからも大切にしていってね! 素敵な会になりましたね!感動をありがとう☆ ![]() ![]() |
|