![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136940 |
歴史探検
二条城で,丸毛先生にばったりお会いしました。たくさんの小学生が歴史探検をしているようでした。よく動いたあとのお弁当を楽しんで食べていました。
![]() ![]() 歴史探検
二条城前に12時ごろにみんなそろいました。いろいろ午前中にあったハプニングを話しながら,二条城に入りました。暖かくよいお天気でよかったです。
![]() ![]() 歴史探検![]() ![]() 6年〜市内めぐり〜![]() ![]() 2班は,金閣寺から竜安寺,仁和寺 3班は,知恩院から清水寺に向かいました。 どの班も,無事学校へ到着。かなり疲れ果てた表情でしたが, 活動を終えてホッとした様子でした。 6年 市内めぐり
暖かく良い天気になりました。
京都の市内めぐりに6年生9名が3つのグループに分かれて出発。 午前中に,1班は,伏見稲荷・東福寺 2班は,銀閣寺・平安神宮 3班は,竜安寺・大徳寺を巡りました。 お昼の集合場所・二条城に全員無事に到着しました。 これからお弁当を食べて,午後それぞれのコースに向かいます。 ![]() ![]() なかよし給食![]() ![]() 給食集会
給食に関するみんなのアンケートの発表や京野菜の紹介を楽しみました。給食には京野菜がとても上手に調理して出されていることをしりました。
![]() ![]() みんな遊び
あと何回こんなふうに遊べるのでしょうか。広ーい運動場で鬼ごっこの「クラス遊び」です。必死で走りバテたころにつかまったり,なんだかのどかで面白いです。
![]() 社会
世界の未来と日本の役割について調べ学習をしています。何となく資料を写すのではなく問題意識をもって取り組むように伝えています。難民の問題から紛争へと調べる範囲は広がります。次の課題を見つけることも大切です。
![]() ![]() 開花
2月13日の華道教室で生けた桃の花がここ2〜3日の暖かさで少しずつひらいてきました。学校の梅のはなも咲きはじめ春を予感するこのごろです。
![]() |
|