京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up109
昨日:199
総数:262791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

授業再開・・・3年 1月6日

画像1画像2
お便りを見て、話を聞いて真剣でした。「今週はみんなが楽しみにしているプレジョイントプログラムがありますよ。漢字テストもします。」「ひゃー!」と歓声?が聞こえていました。

授業再開・・・2年 1月6日

画像1画像2
冬休みのことをいっぱい話していました。カニを食べに行ったこと、天神さんに初もうでに行ったこと、おせち料理を作ったことなどとてもうれしそうにしていました。周りの友達も「うんうん。」とうなづいている場面もありました。

授業再開・・・1年 1月6日

画像1
朝の会の様子です。楽しかった冬休み思い出いっぱいです。朝会の十二支の話一生懸命に聞いてくれていました。

授業再開・・・ひまわり学級 1月6日

画像1画像2
二人ともにこにこしながら、書き初めに挑戦していました。最後には色紙に書いていました。太い筆で楽しそうでした。

今年はじめての朝会 1月6日 授業再開!

画像1画像2
1月6日(月)とっても寒い朝になりました。ちょっと眠そうな子どもたちもいましたが、体育館に集まり朝会をしました。お休みモードから学習モードに切り替えること。今の学年でやらなければならない事をしっかりとやりきること。6年生はあと3か月の小学校生活リーダーシップを発揮してほしいことなどを話しました。最後に、干支の話をしました。2年生の国語の本に載っているお話です。自分は何年なのか分かっているでしょうか?いろんなことがうまくいく「午年」にしたいものです。よろしくお願いします。

みんな素早い! ━ かるたとり ━

画像1画像2
 国語の学習で「きせつのことば」について考える学習をし,「いろはうた」について知ったり,十二支について話し合ったり,春の七草について学んだり,お正月に食べた「おせち料理」の具材やその理由などを話し合ったりしました。
 そして「いろはかるた」をしました、
 みんな必死でした!
 この季節ならではの遊び,楽しむことができましたね!

地震にそなえて… ━ 安全の授業 ━

画像1画像2
 今月の安全の授業では,「地震にそなえて,できることを考えよう」というめあてで学習しました。
 イラストをもとに危ないところを話し合ったり,改善するためにはどうすればいいかを考えたりしました。
 お家でも一度話し合いをし,「もしも」の際に備えられるといいですね。

みんな遊びは大盛り上がり★

3年生では,一週間に2回みんな遊びをしています。一人一人がみんなで遊びたいことを書き,封筒に入れました。それを遊び係さんが引いてくれます。昨日は「氷おに」,今日は「花いちもんめ」です。子どもたちは遊びの中で「どうしたら楽しく遊べるのか。」,「どういうルールにしたらいいか。」と考えて進めています。
画像1

自分だけの物語をつくりました。

国語の学習で,自分だけの物語をつくりました。時や場の設定,登場人物,出来事,組み立てを工夫し,物語を書き上げました。今日は,友達と交流をしました。友達の物語を読んで,笑い出す子や「すごい。」と声をもらす子,「真似をしてみたいです。」という感想を書く子など,友達の作品に興味津々でした。
「未来のレインボーウォーター」や「きつね村とうさぎ村」,「わたしが未来にタイムスリップした理由」,こんな素敵な題名の物語です。
 教室にありますので,ぜひ読みに来てくださいね。
画像1
画像2

みんなは,どんな冬休み?

画像1
画像2
 1月6日(月)学習がはじまりました。元気いっぱいのあいさつ「みんなおはよう!」が,また教室に戻ってきました。友達に会って,とてもうれしそうに話したり,じゃれ合ったり…。
 今日は,冬休みの思い出を伝え合いました。一人一人が冬休み一番の思い出を発表し,クイズを出して,やりとりをしました。「サンタさんにもらったプレゼントは何でしょう?」や「どんな新幹線にのったでしょう。」,「何をして遊んだでしょう。」など。
 みんなとてもいい顔をして,発表していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp