京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up212
昨日:199
総数:262894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

見えるかな? ━ 視力検査 ━

画像1
 視力検査を行いました。
 今までの経験をしっかりと覚えており,きまりを守って検査を受けることができていました。
 よりよい学習のために,視力は必要不可欠です。
 これを機に,自分の生活を振り返ることができるといいですね。

町たんけんで調べたことを発表するぞ!part2

画像1画像2画像3
 いよいよ発表会の始まりです。上総幼児園の子どもたちと手をつなぎ,子どもたちは,各グループの場所へ行きました。「こっちに座ったらよく見えるよ。」と教えてあげたり,「今の分かった?」と聞いてあげている様子が見られました。
 発表するグループも「みなさんはどんなお茶が好きですか。」と質問してみたり,「何台あるでしょう?」とクイズにしたり,聞いている人も楽しめるようにしていました。
 終わった後の子どもたちの顔が「やったぞ!」という笑顔でした。

町たんけんで調べたことを発表するぞ!part1

画像1
 今日は,上総幼児園のお友達をお迎えして町探検についての発表会を開きました。子どもたちは,緊張している様子でしたが自分たちが頑張って作製した絵巻物や紙芝居を持って生活科室にむかいました。「大きな声を出して伝える」「動きを入れて分かりやすく話せるように頑張る」と自分なりのめあても考えていました。今回は,司会・はじめ,おわりの言葉など子どもたちが進めていきました。背筋をピンとのばしてどうどうと話をする姿がとても輝いて見えました。

くり

画像1
くりです。

いがぐりです。

秋ですね。
でも,残暑が厳しくて,秋はもう少し先かなという感じもします。

このいがぐりは子どもが持ってきてくれました。
おうちの方が
「みんなで見たら」
と持たせてくれたそうです。

ありがたいことです。子どもたちにいろんな話をしたり,
いろんなものを見せたりしたいと思ってもなかなか用意することが
できなかったりします。

「いたっ」
といいながら,いがぐりをさわる子どもの姿が
今日も微笑ましい一日でした。

関わり合うための道具調べ

画像1画像2画像3
国語で「関わり合うために」という学習をしています。

みんなが関わり合って生きていくためにいろいろな道具があります。
教科書では,点字が取り上げられています。

子どもたちは「関わり合うため」の道具や工夫を調べています。
点字について詳しく調べる子,点字ブロックなどほかのものを調べる子,
体の不自由な人が使う道具を調べる子など,自分の課題を調べています。

最後にはポスターセッションかワークショップの形で発表会をしたいと思います。
より良い発表になるようにがんばって!4年生!!

わり算の筆算 ÷2ケタ!!

画像1画像2
わり算の筆算の学習をしています。

「見当をつける」ことが
大切になります。

簡単な数字に置き換えて計算して商の見当をつける。
初めは見当をつけた商がそのまま商として計算できました。
しかし,検討を付けた商を直さないといけない計算が入ってくると
頭の中がこんがらがってしまいます。

手間がかかる計算ですが,落ち着いてやればできます。
反復練習して,きっちりと身に付けていきましょう。

安心・安全マップ

画像1画像2
学校運営協議会の安心・安全推進委員会の方々が「紫明校 安心・安全マップ」を作成してくださいました。ありがとうございます。紫明学区には、53の「こども110番のいえ」を設置していただいています。ご協力ありがとうございます。すでに、5月に育友会から各ご家庭に地図を配っていただいております。いろいろな交通事故のニュースも聞かれます。今一度、通学路など、子供達と一緒に確認していただけたらと思います。よろしくお願いします。

いっしょにうたってみませんかー学芸会ー

画像1画像2画像3
 学芸会の台本も読み合わせ,みんなで役を決めました。どの役もいい役だなあと子どもたち。そして,役を決めるときには,真剣に悩み,みんなで決めることが出来ました。
 台本通りではなく,子どもたち一人ひとりの持ち前の元気や表情,表現の仕方などがたくさん出てきて,自分たちだけの「うたのきらいな王さま」ができあがるのが楽しみです。
 

紫明幼稚園へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
10月3日(木)
 紫明小学校の1年生が,紫明幼稚園へ行ってきました。1年生と幼稚園の子どもたちが一緒に,「握手あそび」をしたり,「紙コプター」を作って飛ばし合ったり・・・。会場に,子どもたちの歓声が響いていました。
 幼稚園との交流を通して,小さな子どもたちへの思いやりの心や,小学生としての自覚が芽生えてきたことでしょう。これからも,幼稚園との交流を大切にしていきます。

いよいよ来週 ━ 町たんけんの発表会 ━

画像1画像2
 来週の月曜日に行う,「町たんけん発表会」に向けて,着々と準備を進めています。
 長ーい絵まきもの,写真ではなく,自分たちで書いた絵をつかった紙しばいやポスター・・・絵も文もていねいで,「調べたことをしっかりまとめるんだ!」という気合が見られます。
 明日から練習です!ファイト!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 読み聞かせ
3/19 給食終了

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp