京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:13
総数:133662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 国語「ウナギのなぞを追って」

画像1
読み取ったことをもとに紹介のカードを作っています。
自分の感想の中心をもとにして要約する学習は難しいですが,
紹介カードにすると意欲を持って取り組むことができました。
画像2

4年 朝の会

画像1
いつもの日直のスピーチのあと,
今日お世話になるボランティアの先生に
自己紹介をしていただきました。
画像2

4年 造形展 鑑賞

造形展の鑑賞をしました。
素敵だなと思ったところ・作品から感じたことを,
メッセージに書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育「サッカー」

3年生との合同学習のサッカーも,
ずいぶん試合らしくなってきました。
活動の後はすぐに反省点と課題をふりかえって,
次回のフォーメーションの作戦を考えています。
画像1
画像2
画像3

4年 造形展

画像1
年明けから取り組んだ版画とステンドボックスを
展示しています。
完成まで根気強く取り組むことができました。
画像2

4年 みんな遊び

画像1
中間休みの遊びはドッジボールです。
遊び係りは週2回の全員遊びの企画を,
忘れずにしてくれています。
画像2

理科

画像1
画像2
画像3
ミョウバンの結晶を取り出す学習です。温めたりろ過をしたりする作業にも慣れてきたようです。

生け花

先日華道教室で生けましたお花がとてもかわいく廊下を明るくしています。寒い日が続くのであまり痛まず,長くお花が楽しめそうです。
画像1

造形展

やっと作品ができました。色画用紙に貼り付けて体育館に飾りに行きました。9人の版画の作品のテーマは「やまなし」。水の中の様子から苦労して表現していた色の流れを見ていただけたらと思います。
画像1
画像2

大雪の日

画像1
画像2
中間休みにぬらした手袋をやっと乾かすと,昼休みにはまたぐちゃぐちゃにしていました。靴もせっせと乾かしましたが,放課後すぐにおもいっきりぬらしていました。楽しい一日でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 ALT
3/13 棟別集会
3/14 安全の日,交流給食4・6年,華道教室5年
3/18 卒業証書授与式準備,トイレ清掃(業者)

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp