京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up18
昨日:81
総数:524675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

理科 空気や水をおしちぢめてみよう

理科では「とじこめた空気や水」という学習をしています。
とじこめた空気はおしちぢめることができ,体積がかわる。
とじこめた水はおしちぢめることができず,体積がかわらない。
子どもたちはこのことを実験を通して学習しました。
「空気はおしちぢめると跳ね返ってくるよ。」
「水は空気と違っておしちぢめようとしても全く動かないよ。」
新しい発見に子どもたちは大喜びでした。

画像1
画像2

計量の絵

図工では今,計量の絵を描いています。
算数で習ったコンパス。
そのコンパスを使っている自分を描いています。
絵の具を混色して,思い通りの色をつくる作業に苦戦しながらも
一生懸命頑張っています。
どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1
画像2

6月24日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 五目豆腐
 ほうれん草ともやしの炒めナムル

今日は中華風の献立でした。ほうれん草ともやしの炒めナムルは、子供たちも大好きです。だんだん暑くなってきましたが、しっかりと食べてくれています。

画像1

2年生ランチルーム

画像1
 今日はランチルームでの給食でした。
 栄養教諭のお話を聞いた後,給食を食べました。
 いつもと違う教室での給食は,また格別においしく,たくさんの子どもたちが残さずに食べていました。

計量の絵

図工では今,計量の絵を描いています。
物差しを使って自分の測ってみたいものの長さを測っているところを描いています。
「お気に入りのぬいぐるみ」
「恐竜」
「東京タワー」
みんなが測ってみたいものは様々です。
夢の広がる楽しい絵ができあがりそうです。


画像1
画像2

2年生町探検!!吉祥院図書館へ!

画像1
 町探検で吉祥院図書館へ行きました。
 開館前の図書館に入れてもらい,図書館の仕組みや,普段は入れない書庫の見学,本の読み聞かせなどをしていただきました。
 子どもたちはいつもは見れない,図書館の裏側に大興奮。
 「○○の本もあるんですか?」「書庫には何冊の本があるんですか?」
 と,図書館司書の方にたくさん質問していました。

もぐもぐ通信 その6

先週から今週にかけて,5年生と6年生のランチルーム学習がありました。
5年生は「じょうぶな骨を作ろう」というテーマで,カルシウムの多い食べ物の紹介,6年生は「鉄の多い食べ物を食べよう」というテーマで,鉄の多い食べ物の紹介をしました。
給食では,不足しがちな栄養素であるカルシウムや鉄がしっかりとれるように工夫して献立を考えています。大豆製品やひじきなど海藻を使った献立は,どちらもしっかりとれるのでお勧めです。ご家庭でもぜひ取り入れてほしいと思います。

そして今日は,2年生がランチルームで給食を食べました。
2年生は「4つの味をみつけよう」というテーマで,おいしいの味をみつけ,じっくり味わって食べることの大切さを学びました。おいしさを言葉で表現すると,今まで以上にもっとおいしく味わうことができます。
給食の時間だけでなく,普段の食事でもぜひ実践してほしいと思います。

さいごに…

今日は骨つきの煮魚でしたが,2年生のみんなは骨を上手にとってきれいに食べていました。お皿に骨だけが残っている姿,とってもすてきです。後片づけもきっちりです。
画像1画像2

茶道体験しました!

画像1画像2
総合の学習で,京都の伝統文化でもある茶道体験をしました☆

「お手前ちょうだいします。」「お先にいただきます」などの相手を思いやる心,
感謝の気持ちをもって,お抹茶・お菓子をいただくこと,
など,茶道体験を通して教えていただきました。

京都のよさを知るために,茶道体験をしましたが,体験後のふり返りでは,
「日本ならではの“和”を感じたり,おもてなしの心を体験したりするために,
京都は観光客が多いのかな。」と書いている子どももいました。

国語科〜ようこそ、わたしたちの町へ〜

画像1画像2
国語科ではパンフレット作りをしています。

テーマは「わたしたちの町」ということで,「吉祥院」!!

それぞれグループに分かれて,テーマを決め,パンフレット作り開始!!

取材→構成→記述→推敲→清書の流れで行っています☆

6月18日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 夏野菜のあんかけごはん
 牛乳
 切干大根の煮つけ

今日の「夏野菜のあんかけごはん」には、旬の野菜が入りました。その中の一つに「万願寺とうがらし」があります。京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから名づけられました。長さが10cmをこえるほど長く、実が太いのが特徴です。大きいので「とうがらしの王様」といわれています。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp